マチュピチュが日本に上陸!?
世界各地で開催されているマチュピチュ展が、アジア初開催として日本に上陸します!
https://machupicchuneon.jp/
https://macg.roppongihills.com/jp/
2025年11月22日(土)~2026年3月1日(日)にかけて
森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)にて開催されます。
ペルー政府公認の本展覧会では、リマにあるラルコ博物館より貸与された貴重な文化財
約130点が展示され、古代アンデス文明の芸術を間近に体感できます。
さらに、世界遺産マチュピチュを最新技術で再現した没入型空間も登場するそうです。
日本に居ながらマチュピチュを体感できる貴重な機会になるかと思いますので、
ぜひ皆様足を運んでみてはいかがでしょうか!
*ラルコ博物館:
https://www.museolarco.org/en/
改めて、マチュピチュ遺跡とは・・・
ペルーが世界に誇るインカ帝国の遺跡。
標高2400mの山の頂きに作られた都市型遺跡は400m下の麓からはその存在すら認められず、
また15世紀のインカ帝国滅亡後も400年間発見されなかった事から『謎の空中都市』と呼ばれています。
世界遺産であるマチュピチュ遺跡は、1983年に「マチュピチュの歴史保護区」として、複合遺産に登録されました。
マチュピチュ遺跡は依然として世界的な人気を誇り、2024年の訪問者数は約150万人に上り、コロナ禍前の2019年の水準まで回復しています。
特に人気のコースは早々に売り切れることもありますので、お早めの計画をおすすめします!
●マチュピチュ遺跡 チケット
マチュピチュ遺跡は大きく分けて3種類のルートがあり、各ルートの中で細分化されています。
*Circuito1:遺跡の中に入ることはできませんが、アッパーテラスからマチュピチュ遺跡を上から観る事ができ、パノラマ写真を撮る事ができます。
*Circuito2:マチュピチュ遺跡で最も人気のあるコースです。遺跡の主要な観光スポットを見学できるコースで、マチュピチュ遺跡定番の写真を撮る事ができます。
*Circuito3: マチュピチュ遺跡の下層階を回るコースですが、全体的な写真を撮る事はできません。ワイナピチュに行くコースなどがあります。
時期によっては観光できないコースなどもございますので、まずはお問合せください!
山の天気は変わりやすいため、二日間2回に分けての観光がおすすめです!
ペルーツアーをご検討の際は、ぜひ弊社にお問合せくださいませ。
年末年始もまだ間に合います!