中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

アルゼンチン 世界遺産San Ignacio Mini(サン・イグナシオ・ミニ遺跡)

2009.08.07
アルゼンチン
アルゼンチン 世界遺産San Ignacio Mini(サン・イグナシオ・ミニ遺跡)
アルゼンチン・ミシオネス州にある世界遺産San Ignacio Mini(サン・イグナシオ・ミニ遺跡)で新しく行われる“映像と音”のショーを紹介します。

◇ショーの内容:
原住民グアラニー族の生活の様子、宣教師たちの到来と布教の苦難、
環境への適応などのストーリーを壁に映し出し、音と映像で紹介いたします。

◇ショーの開催時間:18時より 〜約50分

◇サン・イグナシオ・ミニ遺跡概要
植民地時代に現在のブラジル、アルゼンチン、パラグアイなどに30箇所築かれた
イエズス会伝道所。
同遺跡はイエズス会伝道所の中では、保存状態の良さと遺跡の規模では特に大きい
という点で1984年に世界遺産に登録。
見所はグアラニー・バロック様式として知られる建造物や当時の伝道所村の、
教会、民家、広場、イエズス会博物館などを、そのままの状態で観察することが
出来ます。

◇サン・イグナシオ・ミニ遺跡までのアクセス: 
 Posadas(ポサダス市)から: 約30km/約50分
 Puerto Iguazu(イグアスの滝)から: 約270km/約3時間

※ミシオネス州都ポサダスから行くほかに、イグアスの滝の拠点プエルト・イグアス
 からもツアーを利用して訪れることも出来ます。

★モデルプラン★
未知の国パラグアイと南米大国ブラジル・アルゼンチン9日間はこちら→

まだまだある!!アルゼンチンの世界遺産はこちら→

コスタリカ 海ガメ産卵のシーズンです!

2009.07.23
コスタリカ
コスタリカ  海ガメ産卵のシーズンです!
エコツーリズムで有名なコスタリカでは7〜10月の間、陸に上がる海ガメの
産卵が観察できます。

自然が豊かなだけに観察ができる確立はなんと95%!
数千もの海がめが訪れ、砂浜に一生懸命卵を産み落とす様子は神秘的で
感動する事間違いなしです。

特に海ガメの産卵観察ツアーとして有名なのはトルトゥゲーロ国立公園
(Parque Nacional Tortuguero)となっております。
観察にはガイドが同行しますが、この時期は予約が混みあいますので余裕を
もって予約されることをお勧めします。

※トルトゥゲーロ国立公園概要※
コスタリカ北東部、カリブ海沿岸の未開拓ジャングル地帯。
海ガメが産卵にやってくることで有名ですが、海沿いの運河と周辺の熱帯雨林には
ワニ、ジャガーやバク、水鳥など多種多様な野生動物のパラダイスとなっており、
ボートから観察することができます。
ツアーとしては1泊2日からのツアーが主流です。

コスタリカ主要観光地はこちら→

モデルプラン、ツアー紹介はお気軽にお問い合わせ下さい♪

アルゼンチン/トレレウ空港(REL)の空港税が変更いたしました。

2009.07.22
アルゼンチン
アルゼンチン/トレレウ空港(REL)の空港税が変更いたしました。
アルゼンチン/トレレウ空港(REL)の空港税が変更いたしました。

・国内線空港使用税(現地徴収):AR$6.05ペソ ⇒ AR$17.55ペソ(約US$4.79)

米ドル、ユーロでも支払うことができます(当日のレートを適用)。

*Terelew/トレレウ豆情報*
ブエノスアイレスから南へ1400Km、空路で約2時間、アルゼンチン南東部
チュブト州にあります。
ユネスコ世界自然遺産に登録されたバルデス半島から最も近い空港で観光の拠点
として知られています。

国内 ペルー独立記念日イベント

2009.07.21
ペルー ,日本国内 イベント
国内   ペルー独立記念日イベント
7月28・29日はペルーの独立記念日となっております。
それに伴い、今年もペルー独立記念イベントが行われます。

今年はペルー共和国建国188周年及びペルー人日本移民
20周年を記念して盛大に開催されます!

ペルーのフォルクローレ音楽、ダンスが楽しめますので奮ってご参加ください♪
   
・日時:7月26日(日)

・時間:12:00〜20:00

・場所:新木場スタジオ・コースト
(都営地下鉄有楽町線及びJR京葉線新木場駅徒歩5分)

・入場料:1.000-

・連絡先 :03-6303-3638 hpはこちら→

国内 シカン展開催

2009.07.14
日本国内 イベント
国内 シカン展開催
インカ帝国のルーツであるシカン文化の展覧会が本日から始まりました。

なんとこの文化は日本人考古学者・島田泉さんによって発掘され、多くの
黄金装飾品が発見されたことから世界中で話題になりました。
本展覧会では、約200件のシカン文化の遺物と共に、考古学者たちの発掘
作業の様子が展示されています。

開催:2009年7月14日(火)〜10月12日(月・祝)
入館料:大人1.400− 
場所:国立科学博物館
詳しくはこちら→

問題:
ペルーのお土産屋さんでよく目にする写真の道具名ご存知ですか??

答え:トゥミ
シカン文化を代表する道具。儀式用のナイフとして使われていました。 
このトゥミも飾ってあるのでご自分の目で極とご覧あれ!!

是非足を運んでみてください♪

アルゼンチン・チリ  2010年ダカールラリー観戦ツアー

2009.07.13
アルゼンチン ,チリ
アルゼンチン・チリ  2010年ダカールラリー観戦ツアー
ダカールラリーは元々パリ⇒ダカール間の競技だったのですが、治安の影響で09年より南米で行われるようになり、09年度南米最初の大会は参加国49カ国、500台が出場!
180ヶ国、78チャンネルで放映! アルゼンチン観戦者はなんと300万人、チリでは
60万人の観客など、南米では人気絶好調なレースなのです!

日本ではダカールラリーファンも多く、来年行われる大会に興味がある方も多いはず!

◆ダカールラリー概要
2010年1月1日ブエノスアイレスからスタート。
チリを周遊しながら1月17日に再びブエノスアイレスへと戻ります。

◆ダカールラリー事務局からのオススメポイント♪♪
目玉となるのはスタート地点とゴール地点です。 
走行中の車を観るのもいいですが観れる数が限られておりツアーにするのは難しい。
スタートとなるブエノスアイレスでは各ブースでイベントなどを行い、ゴールでは表彰式が行われます。

ダカールファンには参加車が大集合するスタート地点がオススメです!!

ダカールラリー日本事務局ホームページはこちら→

★ご参考に:*過去にあったモータースポーツモデルツアー*
WORLD RALLY CHAMPIONSHIP IN アルゼンチン コルドバはこちら→

さあ!年末年始はラリー観戦にアルゼンチンとチリへ!!!VAMOS!!!
詳しくはお問い合わせ下さいませ。

ペルー オリャンタイタンボ駅前工事

2009.07.10
ペルー
マチュピチュへ向う途中のオリャンタイタンボ駅前工事のお知らせです。

オリャンタイタンボ自治区は駅前広場周辺の道路舗装を本日発表しました。

工事は今後7〜8ヶ月掛けて行うと発表しており、駅へアクセスする主要な
道路の混雑が予想されます。

その為、列車に遅れない為にも出発予定時間の最低でも30分前までには駅に
到着できる様ご案内させて頂きます。

また、駅構内での混雑緩和の為、予めチケット及び身分証明証を
ご用意くださいませ!

◆主な観光地・ホテルからのアクセス(陸路移動)
〜〜工事期間中は下記移動時間にプラス30分を追加ください!〜〜
・クスコ市内⇒オリャンタイタンボ駅:約1時間30分
・ピサック遺跡⇒オリャンタイタンボ駅:約1時間
・ウルバンバ村内ホテル⇒オリャンタイタンボ駅:約30分

よろしくお願い致します。

ブラジル デルタ航空・ロサンゼルス−サンパウロ線就航

2009.07.02
ブラジル
デルタ航空(DL)が新しくロサンゼルス−サンパウロ間直行便を就航開始しました。
下記フライトスケジュールご確認ください。

ロサンゼルス−サンパウロ DL 233便  21:00発 13:20着 ⇒ 火・木・日
サンパウロ−ロサンゼルス DL 234便 21:00発  07:30  ⇒ 月・水・金

これで乗り継ぎ地が増え、サンパウロがもっと身近になりますね!

ペルー 新世界遺産

2009.06.30
ペルー
ペルー  新世界遺産
ペルーのカラル遺跡が先日、新しくユネスコ世界遺産に登録されました!

でも、カラル遺跡ってどこにあるの?? 見所は?? ・・・。と、あまり
良く知られていない様なので今回はカラル遺跡(CARAL)の説明を簡単にさせて頂きます。

◆カラル遺跡
俗に「ラテンアメリカ最古の町」とも呼ばれており、626ヘクタールの広さに
円形ピラミッドや住宅跡などがあります。
それらの遺跡は約4600年前のものと推定されていることからアメリカ大陸最古の南米。
(4600年前と言えば、エジプトに統一国家が誕生した頃と時を同じくすることになります。なんと、世界文明で知られるメソポタミア、エジプトと同時期の貴重な文明跡になります!

全部で32ある城壁と階段状のピラミット群が見もので、大きい物は高さ約20辰△蠅泙后
ユネスコはカラル遺跡の保全状況と、当時の宗教文化を高く評価し世界遺産に登録しました。

この遺跡は1905年に発見されたが、この概要が明らかになったのはここ15年ほどの間です。謎をまだ多く残すこの遺跡は今とても注目されています!
現在も発掘中ですが、一般見学も可能なので遺跡好きには必見です♪

◆位置
カラル遺跡はリマからパン・アメリカンハイウェイを車で北に約3時間、約200キロの所にあります。

◆カラル遺跡ホームページはこちら→

☆カラル遺跡観光が入っているモデルプラン☆
たっぷり満喫☆ペルー・ボリビア遺跡ミステリーツアー22日間はこちら→

カラル遺跡の事はなんでもラティーノにお聞きください♪

ペルー インティ・ライミ祭り開催

2009.06.25
ペルー
ペルー   インティ・ライミ祭り開催
現地時間6月24日に、クスコにて南米三大祭りである太陽のお祭りInti Raimi「インティ・ライミ」が行われました。

毎年6月24日に行われるこの祭りの為に世界中から観光客が押し寄せ、
クスコの町中が祭り一色になります。

インティ・ライミの為に訪れる観光客は年々増加しており、今年は約4万人
以上の観光客が世界中から観に来られました。

セレモニーはすべてもちろん、ケチュア語で話されるのでインカ帝国時代へ
タイムスリップした気分に♪

インカ皇帝が太陽に向って手を上げ、「インティ・ライミーーーー!!!」
と叫ぶと、周囲の家来や女中たちも全員手を上げ、「ハーーーーッッ!!」
と叫び返すところなんて鳥肌が立つぐらいです!

日本からもたくさんのグループや個人のお客様がお祭りを見に現地を訪れています。
次回は来年の6月24日となりますが・・・お気軽にご相談ください♪

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について