中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

ブラジル

国内/ブラジル観光セミナー

2023.09.21
ブラジル
先日9月15日(金)に駐日ブラジル大使館、ブラジル政府観光局(EMBRATUR)、ラタム航空の共催でブラジル観光セミナーが開催され、ラティーノも参加してきました。

“It’s Nature, It’s Sustainable, It’s Brasil”をテーマに、ブラジルの観光に関する講演がありました。
ブラジル政府観光局からは、5つの国立公園内でのアクティビティなどブラジルでのネイチャー・ツーリズム体験について、ラタム航空からは就航都市ネットワークなどの紹介がありました。

2023年は前年を上回る観光客がブラジルへ訪れているそうです。
また2023年9月30日より観光ビザが免除となりますので、今後ブラジルとの往来がさかんになると予想されます。
*ブラジルビザ免除について:https://www.t-latino.com/new/index.php#1526

ブラジルへの観光ビザ免除継続へ

2023.08.10
ブラジル
ブラジル大統領府は9日、短期滞在者に対する査証(ビザ)の免除で日本政府と合意したと発表した。
双方の国民による90日以内の滞在が対象で9月30日より有効。
これにより、これまでビザが必要だったブラジル人短期滞在者のビザが新たに免除されます。

ブラジル政府は本年10月1日より日本人に対するビザの義務化を再開すると発表しておりましたが今回の合意により日本人のビザ免除は引き続き継続となり90日以内の観光目的でのブラジル訪問の際のビザは引き続き免除となります。

以下在ブラジル日本大使館発表
Subject: 日本・ブラジル間の短期滞在査証免除について
 我が国は、9月30日入国時から90日を超えない短期滞在での活動を目的する、一般旅券所持者のブラジル国民に対し、査証免除措置を開始することとなりました。
2 同時に、ブラジル政府は、日本人に対する現行の査証免除措置を継続することとなっており、9月30日から、日・ブラジル両国国民は、査証を取得することなく相互に訪問できるようになります。
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=143868

世界のベストレストラン発表!

2023.06.26
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,コロンビア ,アルゼンチン ,チリ
世界のベスト・レストランが発表され、日本から 傳 https://www.jimbochoden.com/
Florilège https://www.aoyama-florilege.jp/ 、SÉZANNE https://www.sezanne.tokyo/
がランクインする中 ・・・・ な~んと!!!!

ペルー・リマのレストラン・セントラルが 第一位 に輝きました!
*セントラルを手掛けるペルー人シエフ・ビルヒリオ・マルティネスは昨年7月に東京にレストランMAZをオープンし、世界的に人気が拡大してます。https://maztokyo.jp/

ベスト50に中南米から多数ランクインし、近年のグルメ・デスティネーションとしての人気度の高さ
が現れている。メキシコ中南米カリブでのグルメ・ツアーのご提案させて頂きますので
お気軽にお問い合わせください。

1位 ペルー・リマ セントラル: https://www.theworlds50best.com/the-list/1-10/central.html


6位 ペルー・リマ  マイド  https://www.theworlds50best.com/the-list/1-10/maido.html


8位 メキシコ・メキシコシティー キントニル  https://www.theworlds50best.com/the-list/1-10/quintonil.html


12位 ブラジル・サンパウロ https://www.theworlds50best.com/the-list/11-20/a-casa-do-porco.html


13位 メキシコ メキシコシティー https://www.theworlds50best.com/the-list/11-20/pujol.html


19位 アルゼンチン・ブエノスアイレス https://www.theworlds50best.com/the-list/11-20/don-julio.html


28位 ペルー・リマ https://www.theworlds50best.com/the-list/21-30/kjolle.html


29位 チリ・サンチアゴ ボラゴー https://www.theworlds50best.com/the-list/21-30/borago.html


33位 コロンビア・ボゴタ エル・チャト https://www.theworlds50best.com/the-list/31-40/el-chato.html


43位 コロンビア・ボゴタ レオ https://www.theworlds50best.com/the-list/41-50/leo.html


47位 ペルー・リマ マイタ https://www.theworlds50best.com/the-list/41-50/mayta.html


49位 メキシコ・メキシコシティ ロセッタ https://www.theworlds50best.com/the-list/41-50/rosetta.html

※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

ブラジル/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件(ワクチン接種証明書もしくは陰性証明書提示不要に)

2023.06.06
ブラジル
ブラジル保険省の発表によりますと2023年6月2日以降 従来求められていたワクチン接種証明書もしくは陰性証明書提示義務は撤廃されました。  
https://www.gov.br/anvisa/pt-br/assuntos/noticias-anvisa/2023/covid-19-entenda-o-fim-das-medidas-para-entrada-de-viajantes-no-brasil
これによりブラジルへの入国時に必要となるワクチン関連書類は不要となりました。

その他ご注意点として
2023年10月1日よりブラジル入国時観光目的のばあいでもビザが必要となります。
https://esta-center.com/news/detail/041200.html
報道発表 第96号
オーストラリア、カナダ、米国及び日本国民のブラジル入国査証(ビザ)
Atualizado em 23/04/2023 23h15
https://www.gov.br/mre/pt-br/consulado-toquio/nihongo/nyuzu/burajirunyukokusasho

詳細はこちら
ブラジル/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件詳細はこちら
https://www.t-latino.com/aftercorona/brazil/

■日本ご帰国時の水際対策緩和について(4/29~前倒し)

2023.04.28
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ ,ホンジュラス ,エルサルバドル ,ニカラグア ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,ベネズエラ ,エクアドル ,ボリビア ,パラグアイ ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ ,ジャマイカ ,キューバ ,ドミニカ共和国 ,プエルトリコ ,トリニダード・トバゴ ,カナダ ,バハマ
日本の水際対策は現在、全ての入国者にワクチンを3回以上接種した証明書か、出国前72時間以内の陰性証明書の提示を求めていますが、2023年4月29日からは不要となる。
5月8日からの実施予定でしたがゴールデンウィークの混雑にあわせ4月29日から前倒しての水際対策緩和となります。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2023C022.html

■日本ご帰国時の水際対策緩和について

2023.04.03
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ ,ホンジュラス ,エルサルバドル ,ニカラグア ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,ベネズエラ ,エクアドル ,ボリビア ,パラグアイ ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ ,ジャマイカ ,キューバ ,ドミニカ共和国 ,プエルトリコ ,トリニダード・トバゴ ,カナダ ,バハマ ,セントルシア
■日本ご帰国時の水際対策緩和について
*5月8日より水際対策緩和によりワクチン接種がお済でない方も日本帰国時の
現地でのPCR検査義務は不要となる見通しです。
正式決定されましたら現状ご提案リマでのPCR検査は不要となります。
現状まだ予定ではありますがお知らせまで
参考情報:厚生労働省
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2023C019.html

その他現状のコロナ各国の出入国制限については
こちらでご確認ください。
https://www.t-latino.com/aftercorona/index.html

ブラジル/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件

2022.11.24
ブラジル
在ブラジル日本大使館情報:ブラジル国内空港におけるマスク着用義務について(2022年11月24日付)
◎ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)は、2022年11月25日(金)よりブラジル国内の空港施設において、マスク着用を義務付ける措置を発表しました。
 これによりブラジル国内の空港ターミナル、空港内輸送車両、航空機内でのマスク(不織布又は医療用(サージカル)マスク)の着用が義務付けられますので、ご留意願います。
◎ブラジル国内の感染状況を踏まえ、各個人におかれても、引き続き、必要な新型コロナウイルス感染症予防対策を行っていただくことをお勧めします。

ブラジル/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件詳細はこちら
コロナ情報:ブラジル
https://www.t-latino.com/aftercorona/brazil/

日本入国時における現地出国前コロナ検査証明書提出条件改定 (9/7入国より適用)

2022.08.25
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ ,ホンジュラス ,エルサルバドル ,ニカラグア ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,ベネズエラ ,エクアドル ,ボリビア ,パラグアイ ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ ,日本国内 イベント ,米国 ,ジャマイカ ,キューバ ,ドミニカ共和国 ,プエルトリコ ,トリニダード・トバゴ ,カナダ ,バハマ ,セントルシア
8月25日、新型コロナウイルス感染症に関する水際措置の見直しの詳細が公表されました。

1.出国前検査証明提出の見直し
9月7日午前0時(日本時間)以降、有効なワクチン接種証明書(3回の接種を受けているもの)を保持している全ての帰国者・入国者については、出国前72時間以内の検査証明の提出を求めないこととします。

この改定により、ワクチン接種証明書(3回の接種をうけているもの)をお持ちの場合は
これまで帰国前に現地にて取得いただいていたPCR検査および陰性証明書の取得は不要となります。

!!ご注意として!!
ワクチン接種証明書をお持ちの場合でも2回までの接種回数の方は引き続き現地でのPCR検査による陰性証明書の提示が求められます。
お持ちでない場合は日本への入国が認められませんのでご注意ください!!!
引き続き弊社では中南米各都市における現地検査機関でのPCR検査サポートを行っております。
ご希望ございましたらご遠慮なくご相談くださいませ!
https://www.t-latino.com/aftercorona/index.html

詳細は以下のリンク先をご確認ください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C073.html
水際対策強化に係る新たな措置(31)
https://www.mhlw.go.jp/content/000980075.pdf

ブラジル/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件

2022.08.19
ブラジル
ブラジル連邦保険局からの発表によりますと
ブラジルの主要都市(サンパウロを除く)では、屋内または屋外でマスクを使用する必要がなくなりました。
2022 年 8 月 17 日の時点で、ブラジル連邦保健局は、航空機または空港内でのマスク着用の義務を解除しました。

※国際線でのマスク使用義務は、発着国の条件により着用する必要がありますのでご注意ください。

サンパウロでは、地下鉄、バス、タクシー、Uber サービスなどの公共交通機関での使用が
依然として義務付けられています。
一部の公立および私立の病院および診療所では、入室時にマスクの使用が必要になる場合があります。
ブラジル/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件詳細はこちら
コロナ情報:ブラジル
https://www.t-latino.com/aftercorona/brazil/

ブラジル/Post Covid 観光再開

2022.06.28
ブラジル
レベル1(十分注意してください)。
ブラジル:ワクチン接種率87%、1週間平均感染者/死者:(約)58,771人/219人、
      出入国規制:ワクチン接種証明書
https://www.t-latino.com/aftercorona/brazil/



先日4月30日にリオのカーニバル・チャンピオン・パレードが開催され、2年ぶりのカーニバル
開催となり、70,000人前後のダンサー、演奏者はパレードした。また国内外の観光客がリオを
訪れ78%の稼働率となった。ブラジルでは本格的な観光再開となりました。
そして今月は2023年カーニバル de リオ の発表がありました。
2月19日(月)・20日(火)のメイン・コンテスト
25日(土)のチャンピオン・パレードが実施されます。
http://liesa.globo.com/noticias/


ブラジルではあらゆる世界大会、スポーツイベントが再開されてます。
 
F1サンパウロGP
2022年11月11日~13日 https://www.formula1.com/en/racing/2022/Brazil.html

世界ユーススポーツ大会 World School Sports Games
 2023年10月29日~11月5日
https://www.isfsports.org/preparations-advance-u15-world-school-sport-games-brazil-2023


NEW FLIGHTSリマ発着便数
ブラジルとアルゼンチンの地方都市間の直行便は発表され、ブラジルとアルゼンチンの
観光客の行き来が増加しております。

サンパウロ/サルタ(アルゼンチン北部アンデス・雲の列車)
AR-1253 GRU/SLA 10:30/14:05 (月)(水)
AR-1252 SLA/GRU 17:30/20:25 (月)のみ

サンパウロ/ウシュアイア(アルゼンチン南部パタゴニア)
AR-1204 GRU/USH 01:10/08:15 (金)のみ

サンパウロ/バリロチェ(アルゼンチン南部パタゴニア・スキーリゾート)
AR-1251 GRU/BRC 08:30/13:15
AR-1250 BRC/GRU 16:00/20:10


NEW CRUISE クルーズ寄港 COSTA CRUISE
https://www.costacruises.com/countries/brazil.html
コスタ・クルーズはブラジル、ウルグアイ、アルゼンチンを寄港する南米クルーズ
を発表した。Costa Fortuna, Costa Favolosa y Costa Firenzeの3隻で、
2022年12月9日~2023年3月18日の南米の夏シーズンに合わせてブエノスアイレス、
リオデジャネイロ、モンテビデオ、イリャ・グランデ、イリャ・ベーリャ、ブジオス
サントス、サルバドルなど、4泊~8泊のクルージングを行います。

新ホテル
JWマリオットがサンパウロに6月よりNEW OPENしました。快適な258室は
ビジネスマンや観光客に喜ばれるスパ、サウナ、ジム、プール、などの充実した
設備。
https://www.marriott.com/hotels/travel/saojw-jw-marriott-hotel-sao-paulo/


メキシコ中南米カリブのほとんどの国々は日本帰国後は「待機無し」「帰国時検査無し」とする
【区分 青】または 【区分 黄色】 となっております(要ワクチン接種証明書)。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/cp/page22_003380.html

尚、日本帰国時にPCR検査陰性証明書が求められますのでメキシコ中南米カリブの各国
での検査予約代行を行っております。
https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/11/PCRassistanceAGT.pdf


※ブラジル・ニュース: https://www.t-latino.com/new/index.php?cat_id=2&page=1
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について