ペルー / クスコ・インティライミ
- 2015.03.06
- ペルー
毎年6月24日、世界遺産都市クスコで行われるお祭り。
「インティ」とは原住民語のケチュア語で「太陽」。その年の収穫を感謝し、翌年の豊作を願う祭りとして、1年のうちで昼が一番短い冬至の日に、生贄と共に太陽神へ祈りを捧げたという。
スペインの征服によるインカ帝国の崩壊後、太陽神を祀る事は禁止されていた。
一部の人たちによって秘密裏に続けられてきたというこの祭りが復活したのは、1944年になってから。それ以降、祭りの規模も毎年拡大し、今ではこの祭りを見学するために、世界中から多くの観光客がやってきます。
OFFICIAL SITE(Emufec/クスコお祭り振興会):
http://www.emufec.gob.pe/en/inti-raymi-.html
■プログラム:
第1部 9時00分 約30分間 サント・ドミンゴ教会(コリカンチャ=太陽の神殿)
第2部 11時00分 約45分間 アルマス広場
第3部 13時30分 約1時間30分 サクサイワマン
早い者勝ち!
【6月19日(金)】出発日限定のプランですが、
お部屋多数ご用意しております!