中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

ペルー

ペルー ラルコ博物館

2012.07.12
ペルー
ペルー ラルコ博物館
リマ市内にある名所、Rafael Larco Herrera博物館
(以下:ラルコ博物館)の営業時間変更のお知らせです。

<ラルコ博物館>
営業時間変更:8月6日(月)より
古:AM09:00〜PM06:00  

新:AM09:00〜PM10:00
(※但し12月24日,25日,31日&1月1日はAM09:00〜PM06:00) 

Home:www.museolarco.org


世界的に有名なんです!?

朝日新聞出版『週刊 一度は行きたい世界の博物館 2012年5/27号』で紹介されています。まだ書店にも置いてあるかと思いますので、是非ご覧になってみてください♪

ここがすごい! ラルコ博物館♪♪

1.古代ペルーの金・銀・宝石などの宝飾コレクション数はペルーで1番!
2.プレ・インカ時代シカン文化のコレクション数はペルーで1番多い!
3.館内の説明は日本語標記で分りやすい!!
  歴史を勉強していない方でも理解しやすい♪
4.年中無休で営業! 
5.通常館内の写真撮影は禁止! でもラルコ博物館はOK!
  多数のコレクションを写真にして旅の思い出に♪

リマ観光時に、是非ラルコ博物館へ行きましょう♪

国内  ラテンイベントのお知らせ♪♪

2012.07.04
ペルー ,ブラジル ,コロンビア ,日本国内 イベント
国内  ラテンイベントのお知らせ♪♪
都内にて開催される南米フェスティバルのご案内です。
今年の夏もイベント目白押しですので、ご都合のいい方は是非足を運んでみてください♪

◆ペルーフード&カルチャーフェア

ヒルトン東京ホテルが有名シェフによるバラエティ豊かな本格ペルー料理を
ブッフェスタイルにてランチ、ディナーを提供いたします。

・場所: ヒルトン東京ホテル
・期間: 2012年7月7日(土)〜7月16日(月・祝)
・場所: ブラセリー「チェッカーズ」(2階) 
・時間: ランチブッフェ   11:00〜15:00 ※土日祝日は11:00〜14:00
     ディナーブッフェ 17:30〜22:00 ※ラストオーダー21:30
・料金: ランチブッフェ お1人様 3,900円 / お子様 2,400円
ディナーブッフェ  お1人様 6,000円 / お子様 3,000円
・HP:http://hiltontokyo.jp/plans/restaurants/buffet/171

ペルーは食の宝庫!!
世界中で親しまれているトマト、ジャガイモ、唐辛子の原産国はペルー。
山岳地域、熱帯地域、海岸地域の三つの地域に大きく分かれ、それぞれの
食材を使った特徴のある食材が存在し、多彩な食文化が築かれました。
近日ペルー料理は雑誌などでも多く取り上げられ、ペルー料理ファンは
国際的に年々増加中! あなたもペルー料理の虜になってみては!?


◆コロンビア・ナショナルデー記念 無料コンサート

コロンビアを代表する陽気なバランキージャ・カーニバルの音楽や、
リズミカルなダンスで独立記念日をお祝いします。是非ご参加ください♪

・日時: 2012年7月15日(日) 12:00〜16:30
・場所: 東京 日比谷公園(小音楽堂)
・ゲスト出演者(初来日):
バランキージャ・カーニバル・ミュージック・グループ
「エスタンパス・コロンビアーナス」
HP:http://www.colombiaembassy.org/ja


◆第8回ブラジルフェスティバル

本場ブラジリアンアーティストによるコンサート、伝統芸のカポエイラ、
サンバダンス、ブラジル代表料理など、“ブラジル”を十分に満喫できます♪

・開催地: 代々木公園イベント広場
・日時: 7月21日(土) 10:00〜19:00
      7月22日(日) 10:00〜19:00

主催者: 在日ブラジル商業会議所(CCBJ)
後 援: 駐日ブラジル大使館
HP:http://www.festivalbrasil.jp/index_2012.html


◆フェスティバル・アルヘンティーノ in 日比谷公園

弊社ラティーノも出店します!!

この度、在日アルゼンチン共和国大使館は、2012年8月25日(土)に日比谷公園にて
フェスティバル・アルヘンティーノを開催する運びとなりました。

アルゼンチンの製品、文化、グルメ、観光、アルゼンチン人に及び
日本人アーティストよる音楽とダンスのショーを披露いたします。

日時: 平成24年8月25日(土曜日)
場所: 千代田区 日比谷公園 (噴水前広場、野外小音楽堂)
時間: 12:00〜18:00

主催: 在日アルゼンチン共和国大使館
共催:社団法人日本アルゼンチン協会

さあ、みんなでVamoooooos!!!!

ペルー 最新ホテル情報

2012.06.18
ペルー
◆ORIENT EXPRESSグループ最新ホテル

今月15日、クスコに新しくOPENしたのは
ホテル パラシオ・ナサレナス(PALACIO NAZARENAS)。
同ホテルは旧植民地時代からの建物を修復・改造し、考古学的調査を含む学術調査、
修復を行ったことからOPENまで4年の歳月を費やした高級ホテルです。


<詳細>
・部屋:全55室がスイートルーム。
・ロケーション:旧市街中心部ナサレナス広場前
(有名な同系列のモナステリオ・ホテルとは路地を挟んで隣同士)
・それぞれの部屋に24時間サーバント付き(召使い)
・全室酸素供給システム
・その他、レストラン・ショップ・スポット情報が豊富なipad貸与、
ピロー・メニュー(枕が選べる!) などなど
*HP:http://www.palacionazarenas.com/web/onaz/palacio_nazarenas.jsp

*Hotel PV:http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=S43HLqkBKXc
 
同ホテルが位置するナサレナス広場付近にはMONASTERIO HOTEL、
INKATERRA LA CASONA HOTELなどが
立ち並び、今後は5つ星ホテルのメッカになりそうです!


◆パラカスに新ホテル

今年7月(予定)、ペルー全国にホテル展開をしているSAN AGUSITNホテルチェーンが
リマから南約300Kmに位置するパラカスに新ホテルをOPENさせます。
その名もHOTEL SAN AGSUTIN PARACAS(サン・アグスティン パラカス)。

総客室数は122部屋、パラカス湾に面しているリゾートホテルです。
ナスカの遊覧飛行、バジェスタス島観光を含むツアーに是非ご利用ください。

下記HOTELホームページにて詳細ご確認ください。

HP:http://www.hotelessanagustin.com.pe/hotel_paracas.htm

ペルー 農民デモ情報

2012.06.07
ペルー
本日のペルー現地新聞によると、現地06月11日(月)ペルー農民組合
及び綿生産業者組合によ24時間のデモ決行が発表されました。

現時点でデモに伴う集会や行進などに関して発表されておりませんので、
どのような影響が発生するから不明です。

但し、このデモは綿生産業者組合が綿価格を上げる旨を政府に求めており、
今年に入って4回目のデモとなります。前回4月26日に実施された際は
デモ参加者がリマとピスコ・ナスカ方面を繋げるパナメリカーナハイウェイなどの
幹線道路を封鎖する事例がございますので今回も注意が必要になります。


以上、新情報入り次第ご連絡させて頂きます。

国内 テレビ番組情報

2012.06.05
ペルー ,ブラジル ,ベネズエラ ,ボリビア ,アルゼンチン ,お祭り ,テレビ・雑誌・メディアで紹介されました!
国内  テレビ番組情報
今週日曜日に放送される南米テレビ番組のご紹介です。
この番組はラティーノがコーディネートをさせて頂きました♪

下記ご確認よろしくお願いします。


橋田先生と泉ピン子さんが南米へ行く!!
TBS 6月10日(日) 14時00分〜15時24分
http://www.tbs.co.jp/program/pinkosugako_20120610.html
制作会社:http://www.dreamax.co.jp/mdrive/index.html#pinko2012

約2週間で南米5ヶ国!! 移動距離はなんと19.000Km!!!
といった大スケールな内容となっています。

人気観光地、マチュピチュ遺跡・ウユニ塩湖・エンジェルフォール・
イグアスの滝などを訪れるので必見です♪

是非、お見逃しなく!!


以上、ご確認よろしくお願いします。


ラティーノFacebookも盛り上がっています♪
http://www.facebook.com/turismolatinojapan

ペルー フリアカ空港工事

2012.05.31
ペルー
ペルーの航空関連情報のお知らせです。
下記ご確認ください。

【 フリアカ空港滑走路工事 】
プーノ近郊に位置するフリアカ空港(JUL)にて滑走路工事が行われます。

・日付:6月6日〜から8月6日まで (予定)

・曜日&時間:水、木、金、土、日、
月曜/PM16:00−翌AM6:00 、火曜/PM13:00−翌AM6:00

※上記時間帯は滑走路が全面クローズとなるため、離発着ができなくなります。

南米 航空事情

2012.05.16
ペルー ,ボリビア
南米 航空事情
現在、大人気のボリビアの人気スポット「ウユニ塩湖」と、世界を代表する
定番の観光スポットであるペルーの「マチュピチュ遺跡」を周遊するコース
が増えております。

この日程で、多く方の利用される
ラパスとクスコ間に直行便を就航している「アエロスール航空(5L)」が経営
状態に問題を抱えており、現在ボリビア国内線で多くのフライトキャンセル
が発生しております。

そして昨日、同路線を補填するかのように、主にボリビア国内線を取り扱う
「AMASZONAS航空(Z8)」がクスコ→ラパス路線を就航すると発表しました。
下記ご確認宜しくお願いします。


AMASZONAS(Z8)
Home:http://www.amaszonas.com

・就航開始:6月15日 (予定)
・機材:CRJ-200  *50名乗車可
・就航日:週6便(日曜日以外)
・フライトスケジュール
 クスコ/ラパス: Z8 501 LV: 11:00 AR: 13:00
 ラパス/クスコ: Z8 500 LV: 09:20 AR: 09:20
  *機材イメージ


ラティーノ一押しプラン!!
ペルー+ウユニ塩湖コンパクト12日間
URL:http://www.t-latino.com/tour-list/detail.php?id=59

お問い合わせがラティーノまで♪♪

国内 ペルー貿易・観光省関係者によるペルー観光に関する懇親会と感謝状贈呈セレモニー

2012.04.20
ペルー ,日本国内 イベント
国内 ペルー貿易・観光省関係者によるペルー観光に関する懇親会と感謝状贈呈セレモニー
昨日、東京上野の国立博物館にてペルー貿易・観光省関係者によるペルー観光に関する
懇親会及び、現在開催中のインカ帝国展の感謝状贈呈セレモニーが行われました。


ペルー貿易・観光庁(PromPeru)の統計によると、2011年9月末までにペルーを
訪れた日本人旅行者は前年同期比68%増の33,024人に達し、マチュピチュで
発生した洪水の影響で渡航者が大幅に減少した2010年を大きく上回りました。
また、2011年の年間日本渡航者数は38,00人に達すると見込んでいます。

ペルーを訪問した日本人観光客のアンケート結果(2010年)
・旅行者の年代層別割合が:51%/25-34 歳. 17%/45-64 歳
・平均滞在日数は9泊。 54%が4ツ星又は5ツ星ホテルに宿泊しています。
・訪問者が最も多いのはリマとクスコです。 
 アレキパやイキトスの訪問者数も増加中!


日本人観光客が知っておくべき事とは?
・年間を通じて過ごしやすい環境
・主要観光地への周遊のしやすさ
・料理の多様性:リマはラテンアメリカを代表する美食都市
・ハイクオリティーでお手頃な民芸品
・改築され綺麗になったリマ国際空港Jorge Chaves
 上品なシルバージュエリー、アンデスの陶器、鮮やかな布製品 etc.
・治安の良さと心温まる人々


大人気!!
インカ帝国展開催中!!
現在、東京上野の国立科学博物館で開催している
「インカ帝国展・マチュピチュ「発見」100年」は、
開催から1カ月余りたったがすでに約17万人近い入場者を記録中!

本展覧会は、ほとんどが日本初公開のものばかりで、
巨大スクリーンの3Dスカイビューシアター等が話題になっています。
空を飛ぶコンドルの目線で世界遺産マチュピチュを見ることができ、迫力満点です!


■インカ帝国展Home:http://www.tbs.co.jp/inkaten

ペルー ギネス記録

2012.04.17
ペルー
ペルー  ギネス記録
ペルーの伝統打楽器「カホン」を同時に1,476人が演奏する世界記録に挑戦し、
見事ギネスに登録されました!

動画ニュース(FNN引用)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221371.html

ペルー伝統楽器の"カホン"とは!?
ペルーへ渡った黒人たちが箱などを叩く中で開発してきたペルー発の黒人打楽器。
一見まさに箱ですが、後ろにはサウンドホールが開いており、打面の表面板は
上部が微妙に浮いており、叩くとばしっとした音が鳴る。フラメンコなどにも取り入れ
られ、スペインでは響き線などを内蔵したものが好まれて使用されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%9B%E3%83%B3

ツアーにいかが!?
カホンが聞けるぺーニャ

店名:Del Carajo
場所:リマ市内Barranco地区
URL:http://www.delcarajo.com.pe

店名:Brisas del titicaca
ショー:PM21:00〜
URL:http://www.brisasdeltiticaca.com/noches-de-folclor.html

ギネス記録まだあります!

『EL Circuito Magico del Agua』
リマ市内に8任旅大な敷地にある噴水公園。 ギネス認定済みです!
高さ80mまで噴き上がる「Fuente Mágica/魔法の噴水」を含む13基の噴水が
配されており、光と水が織り成す不思議な世界!
まるで水の一滴一滴に命が宿り、自らの意思で動き飛び跳ねているかのようです!


今やナイトツアーの定番スポット!!
2007年7月26日にOPEN。 今やリマのナイトツアーに欠かせない場所として、
地元の人々だけでなくペルーを訪れる欧米人にも支持されています!

<El Circuito Mágico del Agua>
・ウェブサイト:http://www.circuitomagicodelagua.com.pe
・場所:Parque de la Reserva/ラ・レゼルバ公園内
・開園時間:16:00〜22:00
・噴水ショー:19:15、20:15、21:30、22:30
・休園日:月曜日


お問い合わせはラティーノまで♪♪

ペルー クスコ・コリカンチャ休館日

2012.04.03
ペルー
ペルー  クスコ・コリカンチャ休館日
クスコ市内観光で必ずといっていい程訪れるサントドミンゴ教会内の
遺跡(コリカンチャ/太陽の神殿)の閉館日が発表されました。
下記ご確認ください。

閉館日:4月6日, 5月1日, 6月24日, 7月28日, 10月8日, 12月25日
※4月5日、8月30日、11月1日の開館時間は、14時〜17時まで


Iglesia de Santo Domingo(Koricancha)

インカ時代の信仰の中心。
当時は建物内部の壁には20cm以上の金の帯が張られていたらしい。
また広場の金の泉にも金の石が敷き詰められ、
等身大の金のリャマを連れた金の像もあり、金で
覆われた太陽の祭壇もあったとされる。
スペイン人は全て持ち去ったとされる。
全て略奪された空の神殿をドミニコ協会にわたり、
土台だけを残し現在のチュリゲレス式のサント・ドミンゴ協会が建てられた。
1650年、1960年の大地震で上層部は崩壊したが、インカの石組みはびくともしなかった。

見学:月〜土曜  08:30〜18:30
    日、祝日  14:00〜17:00

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について