ペルー クリスマスマーケット
- 2011.12.22
- ペルー
Feliz Navidad!!
メリークリスマス!!
☆゜・:,。★゜・:,。☆゜・:,。
一味違ったアンデスのクリスマスマーケットをご存知ですか???
今回はペルー文化遺産にも認定されており、16世紀から毎年開催
されているクスコのクリスマ・マーケットをご紹介させて頂きます。
SANTURANTIQUY
ケチュア語で“聖人のマーケット”という意味。
元々は植民地時代、クスコに住むスペイン人達や修道院などが
それぞれ不要となった物を出店し、交換しあったことから始まりました。
現在はアンデスの伝統的な民芸品を売るお店や料理の屋台などが立ち並び、
翌年の目標や欲しい物の願いが叶うミニチュア(陶芸など)や
トリトス・デ・プカラ(南米版シーサー)を購入するのが伝統的な習わしです。
・場所:クスコ/アルマス広場
・開催日時:毎年12月24日の朝から晩まで
・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆ ゜・:,。
ペルーのサンタさん!? エケコ人形
ペルーアンデス地方で幸運をもたらす福の神として昔から信じられている人形。
約20cmの両手を広げた小太り&チョビヒゲのおじさんで、
頭には毛糸の帽子をかぶっています。
自分が手に入れたい物のミニチュアを背負わせ、
タバコを口に1本くわえさせた状態で飾っておくと、
自分の希望した物が手に入ると伝えられています。
実際に希望した物が手に入ったという体験談も数多くあり、
現在TVや雑誌などで取り上げられ、密かなブームになっています!!
ラティーノだけのオリジナルプラン♪
☆エケコ人形製作体験型☆ クスコたっぷり9日間
http://www.t-latino.com/tour-list/detail.php?id=127
LATINOでしか出来ない現地体験プランも多数取り揃えています♪
お問い合わせお待ちしております!