中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

ペルー  マチュピチュ Hatuchayホテル エレベーター使用不可について

2013.04.09
ペルー
ペルー  マチュピチュ Hatuchayホテル エレベーター使用不可について
ペルー・マチュピチュのHotel Hatuchay Tower のエレベーターが週末から現在も、
制御システムの故障で使用できなくなっております。

ホテルでは早急に修繕するように対応中ですが、復旧は数日かかる見込みです。

Hotel Hatuchay Towerは、5階建のホテルです。

復旧されましたら、またご案内させて頂きます。

JAL、LANとコードシェア拡大へ。

2013.04.05
ペルー
ワンワールド・アライアンスのJALとラン航空は
ニューヨーク、ロサンゼルスとペルーのリマを結ぶ2路線で
新たにコードシェアを実施しました。
JALを通じて南米とアジアを結ぶネットワークがより充実するでしょう。
予約は4月2日より既に開始しています。

▽JL、LAコードシェア対象便
JL7624/LA2531便 JFK 23時55分発/LIM 06時50分着(※翌日)(デイリー)
JL7625/LA2530便 LIM 00時20分発/JFK 09時10分発(デイリー)
JL7620/LA601便 LAX 13時45分発/LIM 00時20分着(※翌日)(デイリー)
JL7621/LA600便 LIM 01時30分発/LAX 08時25分着(デイリー)
※ニューヨーク/リマ線はラン・ペルー航空(LP)による運航

ペルー・日本 友好の日 イベント開催

2013.04.04
ペルー ,日本国内 イベント
ペルー・日本 友好の日 イベント開催
昨日(2013年4月3日)、
ペルー大使館にて『ペルー日本友好の日』を記念して
セミナー及び懇親会が開催されました。

*写真は、エラルド・エスカラ駐日ペルー大使とラティーノスタッフ

ペルーと日本は1873年8月21日に南米初の国交を樹立し、今年で140周年を迎えます。
またペルーは南米で最初に日本人移住を受け入れた国であり、
1899年4月3日に790名の日本人を乗せた“佐倉丸”がペルーに到着し
その4月3日を『ペルー日本友好の日』として、お祝いしています。

セミナーでのエラルド・エスカラ駐日ペルー大使の講演は、
ペルーと日本の外交関係についてだけでなく
貿易・ペルーの工業及び農産物やペルーにおける日本人の考古学や遺跡の研究・発掘、
ペルー料理や今後日本で開催されるイベントの紹介など
幅広い内容であり、ペルーの魅力を再認識する事のできる興味深いものでした。

☆情報☆

天野博物館(来年で50周年!) 
http://www.museoamano.com/jp/museoamano.html (見学は要予約!)

実業家・天野芳太郎(1898〜1982年)が、
ペルーの首都リマ市に設立したアンデス文化に関する考古学博物館。


クントゥル・ワシ博物館(来年で20周年!)
  
プレインカの歴史を解明する上で重要なカギとなるクントゥル・ワシ遺跡の博物館。
クントゥル・ワシ遺跡はペルーの北部海岸の町トルヒーヨ(Trujillo)の
北東約110kmの海抜2300mの山の上に位置する大神殿遺跡です。

http://www.tbs.co.jp/inkaten インカ帝国展好評開催中!!  

2012年3月に東京上野の国立科学博物館で開催スタートした
『インカ帝国展〜マチュピチュ発見〜100年』」は好評の中、
現在も日本を巡回しております。(現在は富山、次回は京都と続きます)

本展覧会は、ほとんどが日本初公開のものばかりで、
巨大スクリーンの3Dスカイビューシアター等が話題になっています。
空を飛ぶコンドルの目線で世界遺産マチュピチュを見ることができ、迫力満点です!


セミナーの後に行われた懇親会では、ペルーを代表する飲み物<ピスコサワー>での
乾杯で始まり、ペルー郷土料理である<セビッチェ>や<アヒ・デ・ガジーナ>なども
ふるまわれる中、ギターの演奏や歌のサプライズなどもあり、
最後は皆で一緒に<幸せなら手をたたこう>を合唱したりと楽しいひと時でした♪
今大注目のペルー料理!ぜひ皆様も味わってみてください!!


ラティーノはこれからも、皆様とペルーの懸け橋となれるように頑張ります!
そして皆様にたくさんの情報をお伝えしていきたいと思っています。
お問い合わせ、資料請求などお待ちしております♪

アルゼンチン  ブエノスアイレス豪雨

2013.04.03
アルゼンチン
アルゼンチン  ブエノスアイレス豪雨
いつも大変お世話になっております。


現地時間4月2日(火曜日)、アルゼンチン・ブエノスアイレス州では
記録的な豪雨が発生しました。

4月の降水量として1906年の豪雨以来の記録的な雨の影響で、
ブエノスアイレス郊外で洪水や床下浸水被害が報告されました。
また、この水害による死者6名や停電が広範囲に発生しました。

特に被害の大きかった地区は:パレルモ、ベルグラノ。ヌニェス、
サベドラ、ヴィラミトレ、ヴィルキーザになります:

観光客が宿泊、観光される地域のフロリダ、レコレタ、ボカなどは
被害地域から20キロ前後に位置しており、
これらの地域では大きな被害が報告されておりません。

今後は降水量水量が少ないですが雨が続きますので、
ご渡航の際は雨具などの準備が必要です。
また、ブエノスアイレス交通局は交通事故に注意するようにを呼びかけてます。
http://www.bbc.co.uk/mundo/video_fotos/2013/04/130402_video_inundaciones_buenos_aires_bd.shtml

尚、ブエノスアイレスは近年、観光地としての人気が高まっております。
先週のイースター週間には観光客が30万人を超え、
昨年の同時期と比較する3.7%のアップです。

アルゼンチンツアーのサンプル:
http://www.t-latino.com/order_tour-list/detail.php?id=22

ブラジル  リオ・デ・ジャネイロ州土砂崩れ

2013.03.26
ブラジル
リオ・デ・ジャネイロ州の郊外では週末から続いている大雨の影響で
土砂崩れが発生し、死傷者や道路が寸断されるなどの影響が出てます。

リオ市内から70舛飽銘屬垢襯撻肇蹈櫂螢甲篭茲播攤淑れの影響で週末までに
約30人の死傷者が出ており今も捜索が続けられております。

その他、リオ市内から150舛飽銘屬垢襯▲鵐哀蕁Ε鼻Ε譽っ篭茲肇螢をつなぐ橋が
倒壊し、約3,000人が立ち往生になっております。


尚、上記2つの地区、通常は日本人観光客が訪れない場所であるため、
日本人被害の情報が出ておりません。

また、世界遺産であるリオ市内とは離れているため、
リオの空港や観光地には影響がなく、通常通り行われます。

 チリ  イースター島 ラパ・ヌイ国立公園 入園料について

2013.03.22
チリ
 チリ  イースター島 ラパ・ヌイ国立公園 入園料について
チリ、イースター島の<ラパ・ヌイ国立公園>は
これまで公園入口で入園料を支払うことができましたが、
2013年4月より入園券の購入方法が変更になります。

下記2か所のみ購入可
・イースター島空港カウンター
・CONAF(チリ自然保護管理局)オフィス
※公園入口では購入できません

なお、当日イースター島空港で購入される場合は、混雑することが予想されますので
事前の購入をお勧めいたします。

また、弊社ラティーノでツアーにお申し込みのお客様の場合は、
事前に購入の手配をさせていただきますので、ご安心ください。


◆チリ情報◆ 
http://www.t-latino.com/south-america/chile/index.html

サンチアゴ と イースター島満喫ツアー: 
http://www.t-latino.com/order_tour-list/detail.php?id=64

アマソナス(Z8)クスコ/ラパス 週5で運行

2013.03.22
ペルー ,ボリビア
アマソナス(Z8)クスコ/ラパス 週5で運行
アマソナス航空は、クスコ/ラパス間の火曜日運行を
スタートしました。
今まで月・水・金・日の週4日だったのが、火曜日が増え
たことで、週5日の運行となります。
また、CRJ-200モデルの機体の導入でラパスのエル・アルト
空港からサンタクルスやスクレ、ウユニ等の都市への移動がよりスムーズになります。

ペルー&ウユニ塩湖の人気がどんどん高まっていますので、ご旅行をお考えの方は
お早めにラティーノへお問合せくださいませ!!!

国内 NHK世界遺産番組

2013.03.19
ペルー ,日本国内 イベント ,テレビ・雑誌・メディアで紹介されました!
国内 NHK世界遺産番組
いつもお世話になっております。

3月27日(水)22:00より、
NHK総合にて世界遺産番組が放送されます。
初回は、ペルーとエジプトのドリーム対決!

なんと!弊社ラティーノのカルロスがプレゼンターとして
マチュピチュの魅力を語ります!

皆様、ぜひともご覧くださいませ!


写真は、ラティーノオフィスにて撮影時のものです☆

ブラジル 2013年6月 FIFAコンフェデレーションズ・カップ 

2013.03.15
ブラジル ,2013年 FIFAコンフェデレーションカップ
ブラジル 2013年6月 FIFAコンフェデレーションズ・カップ 
ラティーノでは、6月にブラジル各地で開催される
サッカーFIFAコンフェデレーションズ・カップ の
ブラジル・セット(ホテル+国内線+送迎)を好評販売中!!

まだまだ空きございますので、お気軽にお問合せ下さい。

6月15日:日本 x ブラジル 戦: http://www.t-latino.com/pdf/news/brasil.pdf

6月19日:日本 x イタリア 戦 : http://www.t-latino.com/pdf/news/italia.pdf

6月22日:日本 x メキシコ 戦 : http://www.t-latino.com/pdf/news/mexico.pdf

ラティーノでは、ブラジルビザも代行申請を行っております:
http://www.t-latino.com/south-america/brazil/visa/

2014年6月15日からブラジルにて開催される
FIFAコンフェデレーションズ・カップの観戦チケットは
全試合で426,343席ですが、多くはブラジル国内のサポーターが購入しており、
そのほかの国からの購入者が多いのは米国、スペイン、日本になっております。

現時点でもOFFICIAL PAGEからまだ購入できる試合チケットもあるようです。
http://www.fifa.com/confederationscup/matches/index.html

ペルー料理の魅力

2013.03.14
ペルー
ペルー料理の魅力
3月12日、ペルーのウマラ大統領がペルー料理を世界に広めた
貢献者達を大統領宮殿に招待し、祝賀会を開きました。
昨年の12月、旅行業界のオスカー賞と呼ばれるワールド・トラベル・アワードにおいて、ペルーが“世界で最も美食を楽しめる国
(World’s Leading Culinary Destination)
2012年部門で最優秀賞を受賞したことのお祝いで開かれた
この祝賀会。

オーストラリア、中国、フランス、インド、イタリア、日本、マレーシア、
メキシコ、スペイン、タイ、アメリカなどの候補の中から、ペルーが選ばれた
ことはすごいと思いませんか?ペルー料理ってすごいんです!
伝統的なペルー料理だけでなく、新しい料理法も取り入れながら日々進化する
ペルー料理は要チェックです!!!

ラティーノでは、そんなペルー料理の本場の味をマスターできちゃう、
有名シェフによるクッキング教室に参加できるプランをご用意しております!!
チチカカ湖に浮かぶアマンタニ島でのホームスティ付!
http://www.t-latino.com/order_tour-list/detail.php?id=16

マチュピチュ遺跡だけじゃない!魅力たっぷりのペルー旅行はいかがでしょうか?
ぜひ、お問合せくださいませ!!

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について