中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

ボリビア オルーロの聖母マリア像ー聖母ソカヴォン―

2013.02.26
ボリビア
ボリビア オルーロの聖母マリア像ー聖母ソカヴォン―
ボリビアのオルーロに建設された45メートルの
巨大聖母マリア像が2月1日に完成し、
オルーロのカーニバルにあわせて一般に公開されました。

オルーロのマリア像はリオのキリスト像を7メートル上回り、
現在、ラテンアメリカ1の高さを誇る像となっています。
中には礼拝堂や展望台もあります。
ウユニ塩湖に注目が集まっておりますが、ボリビアにはまだまだ
たくさんの魅力があります!
ウユニへ陸路でいく場合は、オルーロを通りますので、ぜひオルーロで1泊して
この聖母ソカヴォン像に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

ご希望の方は、ぜひお問合せくださいませ!!

新キト国際空港

2013.02.21
エクアドル
新キト国際空港
2月19日、18時50分発のTame321便をもって、
前キト空港―マリスカル スクレは53年の歴史に幕を下ろしました。
夜のうちに引越し作業を経て、
2月20日(水)朝9時より新キト空港が開港!

新キト空港にとっては最初の受け入れとなる、グアヤキルからの
国際線ECU302が新キト空港に無事到着。
新キト空港は首都中心部から18キロ離れたタバベラ(Tababera)
に立地していて南米で、最も長い滑走路を持つ空港なんだそうです。
建物は最新の技術が施され、地震、火災などに対応した頑丈なつくりとなっています。
以前と比べ、マドリード、アムステルダム、サンパウロ、ニューヨークからの
直行便利用がより便利になる見通しです。

昨年の12月にガラパゴスの空港が新しくなったのもあわせて
エクアドルへ行くのがより楽しみになりますね☆

ペルー リマ市長リコール可否の選挙

2013.02.21
ペルー
ペルー  リマ市長リコール可否の選挙
3月17日(日曜日)にリマ市長のリコール可否を問う選挙が行われます。

選挙に伴い、渋滞や交通規制などが行われる可能性がありますので
観光時間や移動、空港でのチェックイン手続きに通常より時間が要する場合が
ございますので予めお客様にご案内ください。

なお選挙日の48時間前から飲酒禁止となる為、
現状、ホテル側の対応はまちまちのようですが、
レストランでは酒類の提供は致しません。

また、この選挙はリマのみで行われますのでクスコなどの他都市は問題ございません。

選挙に伴い、リマ市内では警備が強化される予定です。

ブラジル 2013・リオデジャネイロカーニバル結果♪

2013.02.15
ブラジル
ブラジル   2013・リオデジャネイロカーニバル結果♪
2013年リオのカーニバルパレードが2月09日(土)~2月12日(火)に行なわれました。
世界的スターも多数参加し最高潮に盛上がりました♪♪♪

今年のパレードは劇的な優勝争いになり、優勝チームのビラ・イザーベル(VILA ISABEL)は昨年の3位であり、
2006年以来で3回目の優勝となりました。

2011年のチャンピオン、12回の優勝経験のある強豪ベイジャ・フロール(BEIJA-FLOR)は
2位、昨年優勝チームで過去3回の優勝経験であるウニードス・ダ・ティジュカ(UNIDOS DA TIJUCA)は3位でした。

ベイジャーフロール(BEIJA FLOR)
http://www.rpp.com.pe/2013-02-13-escuela-de-samba-unidos-de-vila-isabel-gana-carnaval-de-rio-de-janeiro-noticia_567032.html


会場は1984年に有名建築家ニーマイヤーが設計した「サンボドローモ」。
720メートル、観客は72,500。そして、リオ全体で行なわれる地元の
パレード(ブローコ)が316箇所で4、000,000人が踊り続けたとされてます。

各チームのテーマは独得でレベルの高いパレードになりましたが、
50人の審査員によるの点数結果は下記の通りです:

チーム名 点数   地区      

1.VILA ISABEL 299.7
VILA ISABEL  優勝回数(3回 1988年、2006年、2013年)

テーマ: ブラジル農民の生活を描いて、シンプルだが明るいブラジルの伝統的な文化を
     イメージにした踊りと音楽でした。農業関連会社からの援助金もあり、
     来年でもブラジルの農業に関するテーマを続けると発表してます。

2. BEIJA FLOR 299.4    
NILOPOLIS  優勝回数(12回 最近では2007年、2008年、2011年)

テーマ: 黒人文化の伝統である馬一種であるマンガラルガの馬の援助で、
今年はこの馬をイメージにしたパレードで評価を得ました。

3. UNIDOS DA TIJUCA 299.2   
TIJUCA 優勝回数(3回 1936年、2010年、2012年)

テーマ: 今年ブラジルに於いてのドイツ移民の年とされており、このチームはドイツの
     魅力をテーマにパレードしました。北欧神話のトールなどのキャラクターを
     演出で使い盛り上がりました。

4. IMPERATRIZ 298.3
RIO DE JANEIRO 
優勝回数(8回 3連覇の経験あり 1999年、2000年、2001年)

テーマ: アマゾ・パラ州の魅力をアピールする舞台になりました。先住民の暮らしやジャングルの豊かさ、神話など。

5. SALGUEIRO 297.9
RIO DE JANEIRO 優勝回数(9回 最後は2009年)

テーマ: セレブをイメージにしてゴージャスな雰囲気でした。
     芸能雑誌であるCARASがスポンサーになって、
     ブラジル芸能界の有名人もパレードに参加しました。

6. GRANDE RIO 297.2
VILA ISABEL 優勝回数はないが、3回の準優勝経験あり、10年連続TOP6である。

テーマ: 石油による豊かさをイメージにしてのテーマです。
100年前以上はただの石だったものが経済の中心になったが、
自然を大切にしないと地球が滅びる、今後のエネルギー資源を変える必要があり、
水源や太陽エネルギーへの転換を期待させるエコなテーマで
観客からの関心が高かったです。

そして、いよいよチャンピオンパレードが今週末 2月16日(土) に開催され、
コンテストの上位6チームがパレードします。

最多優秀数20回の名門のポルテラ(PORTELA)は残念ながら7位に終わり、
チャンピオンパレードにも出場できない厳しい審査となりました。
その審査基準は下記の通りになります:

国内 テレビ放送『J's Journey 滝沢秀明 南米縦断4800km』

2013.02.15
ペルー ,チリ ,日本国内 イベント ,テレビ・雑誌・メディアで紹介されました!
国内 テレビ放送『J's Journey 滝沢秀明 南米縦断4800km』
『J's Journey 滝沢秀明 南米縦断4800km』
http://www.ntv.co.jp/jj_nanbei/

ジャニーズの滝沢秀明さんが登場する南米縦断に挑戦した旅がいよいよ放送開始!

南米チリからペルーにかけて4800kmを一人旅で縦断!

#7 2月18日25:29〜いよいよチリから国境を越えペルーへ!!!
http://www.ntv.co.jp/jj_nanbei/onair.html

観光地としてはあまり知られていないエリアもたくさんでてきます。
タッキーファンでなくとも必見です!

*弊社ラティーノも画像など一部ですが情報協力させていただきました!
是非ご覧ください!

******************************************************************************
1月7日よりいよいよスタート!
『J's Journey 滝沢秀明 南米縦断4800km』
http://www.ntv.co.jp/jj_nanbei/
ジャニーズの滝沢秀明さんが登場する南米縦断に挑戦した旅がいよいよ放送開始!
南米チリからペルーにかけて4800kmを一人旅で縦断!
観光地としてはあまり知られていないエリアもたくさんでてきます。
タッキーファンでなくとも必見です!

*弊社ラティーノも画像など一部ですが情報協力させていただきました!

雨季の塩のホテルまだ間に合います!!

2013.02.14
ボリビア
雨季の塩のホテルまだ間に合います!!
昨年末から急激に人気がでた、ボリビアのウユニ塩湖。
12月から3月の雨季は塩原に水がたまり、とても幻想的な世界が
見れる!と日本人に大人気なのもあって、
塩のホテルはどこも満室状態が続いておりました。
やっぱり雨季のウユニに行きたい。。。塩のホテル泊まりたいけど、まだいけるの?
そんな方に朗報です!!!

まだ今からでも間に合います!!!塩のホテル空きあります!!

現在でております、3月・4月の空き状況は日々変わりますので、
具体的な日にちは弊社に直接お問合せくださいませ。

皆様のお問合せお待ちしております!

ペルー マチュピチュ行き列車

2013.02.14
ペルー
ペルー マチュピチュ行き列車
近日クスコ、マチュピチュでは通常以上に雨が発生しておりますが、
マチュピチュ遺跡の観光は通常通り行われております。

マチュピチュ遺跡を管理するペルー文化庁(INC)によりますと
日々最大で2,500人の入場者が訪れております。

ウルバンバ川の水位も通常の300㎥に比べると高い430㎥ですが、
危険水位とされる500㎥を下回っておりますので
列車は引き続きパチャル駅から運行しております。

14日〜16日の3日間の天候として、
終日は曇りですが時々スコール雨の発生が考えられます。


*******************************************************************************
[Sent: Wednesday, February 13, 2013 9:21 AM]

世界遺産マチュピチュ遺跡への列車は現地時間の本日2月12日(火)は運行しました。
昨日ご案内させて頂きました通り、パチャル駅を利用して
マチュピチュ遺跡への運行となりました。

通常利用するオリャンタイタンボ駅での停車も行っておりますが、
現状では雨による道路被害のためオリャンタイタンボ駅へのアクセスが
困難となっており、列車会社は引き続きパチャル駅からの運行をします。

現在、線路沿いのウルバンバ川の水位が安全水準に下がりましたが、
今後の雨の状況で水位が上がれば線路を運営するFETRANSA社の判断で
列車の運休になることも考えられますので
引き続き情報がありましたご連絡致します。

尚、ペルーの気象庁の発表では、今後も雨予報が続いておりますので警戒が必要ですが、
ウルバンバ川の源流となるビルカノタ川は通常の水位より多いながらも、安全水準の
500㎥を下回る傾向です。


引き続き情報が入り次第ご連絡させて頂きます。

****************************************************************************
[Sent: Tuesday, February 12, 2013 11:25 AM]

世界遺産マチュピチュへの唯一の移動手段である「列車」は現地時間本日2月11日(月)に運休しましたが、現地時間明日2月12日(火)の運行について
ペルーレイル社が発表しました:


【ポロイ発着】

ポロイ駅〜パチャル駅の間の移動はペルーレイル社のシャトルバスを利用し、
パチャル駅から列車を利用します。
パチャル駅を出発後はオリャンタインボ駅でも停車した後、
マチュピチュまで運行します。


【オリャンタイタンボ発着】

1.オリャンタイタンボ駅
発着ではなく、パチャル駅発着へ変更になります。
オリャンタイタンボ駅でも停車します。

2.パチャル駅の手前の“オレンジ橋”まで旅行会社のバス、車
両が入ることができます。“オレンジ橋”からペルーレイル社のシャトルバスを利用してパチャル駅の列車プラットホームまで移動します。

【ハイラムビンガンム号】

1.シャトルバス利用してポロイ駅〜ホテル・リオ・サグラード + 列車利用で
ホテル・リオ・サグラード〜マチュピチュ駅 になります。

2.往復とも同じです。

3.時刻は下記の通りです:
  ポロイ発     08:15
  ホテル・リオ・サグラード 09:40
  マチュピチュ着 12:24
  マチュピチュ発 17:50
  ホテル・リオ・サグラード発 20:31
  ポロイ発 21:50

****************************************
[Sent: Tuesday, February 12, 2013 9:34 AM]

いつも大変お世話になっております。

世界遺産マチュピチュへの唯一の移動手段である「列車」は
現地時間本日2月11日(月)に運休することいを決定しました。

線路の運営をするFETRANSA社は観光客への被害を避けるために、
各列車会社に運休することを命じました。
クスコ〜マチュピチュ間の線路沿することを命いに流れるウルバンバ川の水位が
秒/675m3にまで上がり、危険水位と判断したため、
今回の運休する措置を取りました。FETRANSA社の調査では、線路への被害が
ありませんが、列車や乗客への被害を避けるための安全措置としてます。

ただし、本日2月11日はマチュピチュに滞在している観光客を
クスコに運び戻す列車のみ、変則的に本数を減らして運行すると発表しました。

今後の水位が秒/500m3にまで下がれば列車の運行再開する見込みです。


尚、クスコ〜マチュピチュ間にあるオリャンタイタンボ村では大雨によって民家への
被害が拡大し、15棟が倒壊しました。そのため、被害回復を目的として
「緊急事態宣言」を急遽、発令して政府や軍の援助を受ける方針です。


引き続き情報が入り次第ご連絡させて頂きます。
よろしくお願い致します。

南米各国  カーニバル情報

2013.02.07
ペルー ,ブラジル ,コロンビア ,ボリビア ,ウルグアイ
南米各国  カーニバル情報
ラテンの国といえば・・・
やはり陽気なリズム!を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
各地でのカーニバル情報をお伝えいたします。


VIVA南米! VIVAカーニバル♪

いよいよ待ちに待った!お祭りシーズンが始まります!
1年の中で南米が最も盛り上がる♪
真夏の日に、祭り気分が南米中で広がっております♪

是非、皆様に楽しんで頂きたいシーズンですが、ご注意も必要です。
カーニバル期間中は大変混雑しますので、全ての予約を確保してからご出発しましょう。

そして、現地ではガイドの案内のもとで行動が必要になります。特に夜になりますと、
町中での祭り、お酒を中心に盛り上がりが大きくなりますので、お客様同士のトラブル
やスリ、強盗などにも注意が必要です。
その他、交通機関が大変混み合いますので時間に余裕を持って行動をすることを
お勧めします。


ブラジル

期間:2月9日〜2月12日
場所:リオデジャネイロ、サンパウロ、サルバドール
その中でもリオのカーニバルは4日間合わせて
リオ全体316箇所で400万人が町中で踊ります。
コンテストは2月10日と2月11日の2日間、サンボドローモ会場にて行われます。


ペルー

期間:2月13日〜2月18日
場所:プーノ・フリアカ、カハマルカ、アヤクチョ
チチカカ湖の観光拠点ともなるフリアカ空港をご利用の際は時間に余裕が必要です。



コロンビア

期間:2月9日〜2月12日
場所:全国的ですが、バランキージャのカーニバルはコロンビアで最も
大きく、盛大に行われます。http://www.carnavaldebarranquilla.org/



ボリビア

期間:2月9日〜2月12日
場所:全国的ですが、オルーロのカーニバルは世界遺産にも登録されております。
http://www.youtube.com/watch?v=7Sfr5PDsFgs&feature=channel



ウルグアイ
期間:2月、3月 40日間
場所:モンテビデオを中心の全国的に行われます。
http://carnavaldeluruguay.com/a/carnaval-2013/


その他、 チリ、 エクアドル、 アルゼンチン、 メキシコ、 ベネズエラなどの
各地でも色々な祭りやパレードが開催されます♪

ペルー  本庄一高野球部がペルー遠征

2013.02.06
ペルー
ペルー  本庄一高野球部がペルー遠征
いつも大変お世話になっております。

先日、ラティーノが現地手配をさせて頂いた
埼玉県の本庄第一高校・野球部のペルー遠征が埼玉新聞にて
紹介されておりますのでご案内させて頂きます。


本庄一高野球部がペルー遠征 異国で深めた親交

 高校野球で全国選手権出場2度の本庄一が5日から8日間、
南米のペルー野球連盟(ヘラルド・マルイ会長)の招待で同地に遠征し、
21歳以下の代表チームと親善試合を行った。

続きは、下記リンクよりご覧くださいませ。
http://www.saitama-np.co.jp/news01/30/10.html


ラティーノでは、ペルーのみならず、中南米各国においての現地交流や
各種視察アレンジ等も行っておりますのでお気軽にご相談くださいませ!

ノーカーデー(El dia sin carro) en ボゴタ

2013.02.05
コロンビア
ノーカーデー(El dia sin carro) en  ボゴタ
コロンビアの首都ボゴタ市内では、2月7日(木)の
AM 6:30〜PM 7:30の間、「ノーカーデー(El dia sin carro)」
となり、公共タクシー、バス、営業用車両、外交団車両以外の
一般車両の通行が禁止されます。
この取り組みは、ボゴタの悪いイメージを変えようとはじめら
れたもので、今では毎年2月の最初の木曜日に行われています。
実際、この取り組みは多くの地域、国から好印象を受けている様です。
自転車に乗る人も多く見かけるこの日ですが、一般市民の多くが公共交通機関を利用するので、いつも以上の混雑が予想されます!
ボゴタに今週滞在されるかたは、ご注意ください。

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について