中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

ボリビア

中南米カリブ/コロナウィルスについて*続報3

2020.02.07
ペルー ,ブラジル ,エクアドル ,ボリビア ,チリ
中南米カリブ/コロナウィルスについて*続報3
最新レポート2月6日によると中南米カリブでの感染は報告されておりません。
https://www.who.int/docs/default-source/coronaviruse/situation-reports/20200206-sitrep-17-ncov.pdf?sfvrsn=17f0dca_2

中南米カリブの各空港や南米路線を運航する航空会社はそれぞれ対策を発表しておりますので共有させて頂きます。

キト
健康相談コントロールデスクを設定し、予防に関する案内や不安のある方への案内、
などを行っております。また、空港清掃・消毒に関しても強化しております。
https://www.aeropuertoquito.aero/es/noticias-del-aeropuerto/507-respuesta-del-aeropuerto-de-quito-ante-la-declaratoria-de-emergencia-internacional-por-nuevo-coronavirus.html

リマ
ペルー保健省の指示に従い対策を打診中で近日中に発表されますが、現時点では頻繁に手洗いを20秒以上、咳・くしゃみの際は上腕で抑える、目・鼻・口を
触らない、感染の恐れのある方と接触しない。
https://www.lima-airport.com/esp/Paginas/Noticias-Detalle.aspx?idelemento=152

ラパス
空港職員にマスクを配布し、各地に乗客用の消毒用アルコールを設置し、引き続き保健局の指示を受けながら対策してます。
http://www.sabsa.aero/#!

サンパウロ
ブラジル保健所の指示に従い、手洗いなどの予防を呼び掛けてます。
https://www.gru.com.br/pt/passageiro/noticias-detalhe?code=188

サンチアゴ
行政の指導に従い、手洗いの呼びかけ、職員にマスク配布、空港に消毒液設置した。
到着された乗客に関して、自己申告により症状の疑いがある場合は緊急隔離される。
機内から降りる前に症状があった際は症状のある乗客のみがマスクする必要があり、その他の乗客はマスクする必要が無い。ご自身また他の乗客は感染の恐れがある場合はこちらに電話して下さい: +56 22436 3274 o +56 9 9158 1794.
https://www.nuevopudahuel.cl/

ラタム航空
航空会社としての制限はありませんが、搭乗14日以内に中国訪問された乗客に対して、米国、オーストラリア、ニュージーランド、イスラエルへの渡航は禁止されているので搭乗できません(例外除く)。対象の方で条件を満たす場合は予約の変更できる場合があります。
https://www.latam.com/es_cl/prensa/declaraciones/EEUU-Israel-Nueva-Zelanda-Australia-imponen-restricciones-para-pasajeros-que-hayan-viajado-o-transitado-en-China/

アエロメヒコ航空
米国は中国より渡航の入国を禁止してますので搭乗不可です。航空券の種類によって変更手続きが可能となります。その他お問い合わせはコールセンターにてお問い合わせください。 1-800-237-6639
https://aeromexico.com/en-us/notifications-for-passengers

アビアンカ航空
米国行きの場合は14日以内に中国渡航された方は米国入国できません。
また熱や症状がある場合は搭乗拒否の可能性があり、検査や問診書記入が必要になります。

エルサルバドル行き:14日以内に中国渡航歴がある場合は搭乗できません。
グアテマラ行き:14日以内に中国渡航歴がある場合は搭乗できません。
など、航空券の種類によって変更手続きが可能です。
https://www.avianca.com/co/es/sobre-nosotros/centro-noticias/noticias-avianca/restricciones-pasajeros-en-transito-por-china/


ゴル航空
衛生局と連携して対応してます。手洗いの予防を呼び掛けており、感染の疑いがある
場合は最寄りの医療機関でご相談下さい。
https://www.voegol.com.br/pt/informacoes/gol-informa/prevencao-contra-o-coronavirus

中南米カリブ/コロナウィルスについて

2020.02.04
ペルー ,ブラジル ,グァテマラ ,エルサルバドル ,パナマ ,コロンビア ,ボリビア ,アルゼンチン
中南米カリブ/コロナウィルスについて
中国における新型コロナウイルス発生に関し、現時点では、中南米・カリブ諸国においては感染の報告は出ておりませんが、中南米カリブ各地での対応については、以下の通り報じられております。

■ ブラジル
ブラジル政府は、2020年2月03日に非常事態宣言を発出いたしました。
また、中国に滞在中のブラジル人の保護支援のため、軍用機を派遣いたしました。

■ グアテマラ
グアテマラ入国日以前15日の期間に中国全土への渡航歴のある外国人の入国を禁止する措置を1月31日に発動しました。
また、入国時には赤外線カメラによる検査が行われ、体温が37度以上あると判断された場合には、隔離される措置が引き続き行われています。

■ パナマ
グアテマラと同様の措置を予定しております。

■ エルサルバドル
中国からの渡航者の入国を制限しております。

■ ペルー
現状入国に際しての制限はありません。

■ アルゼンチン
現状入国に際しての制限はありません。

■ ボリビア
現状入国に際しての制限はありません。

■ コロンビア
現状入国に際しての制限はありません。

今後、感染被害が拡大した場合など、上記措置は変更となる場合がありますので
引き続き最新情報に十分ご注意ください。

チリ・ボリビア/雨の影響:アタカマ砂漠&ウユニ塩湖

2020.01.24
ボリビア ,チリ
チリ・ボリビア/雨の影響:アタカマ砂漠&ウユニ塩湖
この時期は人気のデスティネーション【雨期のウユニ塩湖】では今月の雨により【天空の鏡】という自然現象が発生しておりますが、雨天と曇り天気が続いているため、ご渡航の際の雨具をご用意ください。また、塩湖の水位上昇により、ウユニ塩湖ドライブの際の車両速度が制限され、訪問可能な場所も限られますので、サボテン島として知られるインカワシなどへのアクセスは不可となっております。

また、今後も雨が予想されておりますのでボリビア気象庁が川の氾濫、道路の冠水に注意を呼び掛けております。
https://correodelsur.com/sociedad/20200122_nueva-alerta-por-lluvias-rige-en-casi-todo-el-pais.html

世界でもっとも乾燥している地域チリ・アタカマ砂漠では通年ではほぼ雨が降りませんが、今週は15㎜~30㎜の降水量が予想されており、通常雨は無いため、このような少量の雨でも川の氾濫で道路が冠水したり、土砂崩れが発生したりすることもあるので、チリ政府は注意を呼び掛けてます。
今回の雨はチリ北部のアントファガスタ周辺ですが、観光地として人気のアタカマ砂漠にも影響が出る可能性があるとして、安全確保のためプリタマ温泉とカタルペ渓谷のツアーを中止されております。
https://www.diarioantofagasta.cl/regional/114255/cambio-de-clima-pronostican-precipitaciones-para-la-region-de-antofagasta/

過去には標高が高いボリビア国境では雨が激しくなり、国境閉鎖された事例もありますが、現時点では通常通り国境通過が可能です。アタカマ砂漠&ウユニ塩湖の周遊ツアーをご予定の場合は情報収集してご注意ください。
https://www.accuweather.com/en/cl/san-pedro-de-atacama/57225/weather-forecast/57225

尚、上記のアントファガスタより南のラセレナ周辺もまったく雨が降らないアタカマ砂漠ですが、今後同じように15㎜以上の雨が降り15℃以上の気温
という気象条件が発生すれば、花が咲かない砂漠にワイルドフラワーの期待大!

ワイルドフラワーは3頃の降水量次第で9月に発芽すると言われております。
よろしくお願いいたします。

ボリビア/大統領選挙に関する影響

2020.01.14
ボリビア
ボリビア/大統領選挙に関する影響
今年2020年5月3日(日)にボリビア大統領選挙が行なわれますが、以下の通り昨年と同様の影響が見込まれますのでご渡航の際はご注意下さい。
ボリビア国内移動は制限されますので、国内線や国際線のフライトに影響が出る可能性がありますのでご予約便の再確認が必要です。
その他、昨年行われた選挙の影響は下記の通りです:

●各種の禁止措置があります。特に,選挙日には全国で交通手段は徒歩に限られます。
当日はチリ、ペルーとボリビアの国境は閉鎖される情報があり、ウユニ塩湖とアタカマ砂漠を行き来するツアーやチチカカ湖関連ツアーも催行されない可能性があります、ご注意ください。

選挙当日は,事前に登録し許可を得た車両を除き,自家用車,タクシー,バス(ミニバスや長距離バスを含む)等はいずれも走行禁止で利用できません。 また,ラパス市とエルアルト市で運行しているロープウェイ(テレフェリコ)も終日運休となります。

 1.(金)0時~(月)12時
   ・アルコール飲料の販売及び消費の禁止
    *公共のレストラン等を始め,自宅やホテルの客室内であっても禁止とされています。

 2.(日)0時~24時(選挙当日)
   ・事前に許可を得た車以外の車両での移動禁止
   ・銃器,ナイフ等の鋭利な刃物,鈍器の携行禁止
   ・集会の禁止
   ・投票者の選挙区外移動の禁止
   ・選挙応援及び反対活動の禁止

尚、2020年5月の選挙規制は発表されませんので情報が入り次第ご連絡させて頂きます。
※上記内容を転用の際は必ず情報提供元(株)ラティーノと記載をお願い致します。

====================================
以下昨年の参考情報として:2019年10月に行われた大統領選挙に向けての注意喚起*
----- Original Message -----
Subject: 大統領選挙・国会議員選挙実施に伴う注意喚起
Date: Thu, 17 Oct 2019 07:30:00 +09:00
From: 在ボリビア日本国大使館
To: latino@osaka.email.ne.jp
●10月20日(日),ボリビア大統領選挙・国会議員選挙が実施されます。
●これに伴い,各種の禁止措置があります。特に,選挙日には全国で交通手段は徒歩
に限られます。
●不測の事態に備え,人の集まっているところには近づかないよう注意してくださ
い。

10月20日(日)はボリビアの大統領選挙・国会議員選挙の投票日です。これに伴い,
ボリビア全土において以下の措置が実施されますので留意願います。 特に,選挙当
日は,事前に登録し許可を得た車両を除き,自家用車,タクシー,バス(ミニバスや
長距離バスを含む)等はいずれも走行禁止で利用できません。 また,ラパス市とエ
ルアルト市で運行しているロープウェイ(テレフェリコ)も終日運休となります。

 1.18日(金)0時~21日(月)12時
   ・アルコール飲料の販売及び消費の禁止
    *公共のレストラン等を始め,自宅やホテルの客室内であっても,
     禁止とされています。

 2.20日(日)0時~24時 (選挙当日)
   ・事前に許可を得た車以外の車両での移動禁止
   ・銃器,ナイフ等の鋭利な刃物,鈍器の携行禁止
   ・集会の禁止
   ・投票者の選挙区外移動の禁止
   ・選挙応援及び反対活動の禁止

なお,選挙日及びその前後において不測の事態が発生する可能性もありますので,人
の集まっているところには近づかず,情報収集に努めてください。

在ボリビア日本国大使館
住所:Calle Rosendo Gutierrez No.497, esq. Sanchez Lima, La Paz, Bolivia
電話:(591-2)241-9110~3
FAX :(591-2)241-1919
ホームページ:http://www.bo.emb-japan.go.jp/jp/index.htm
Email:consul.lpz@lz.mofa.go.jp (領事班)

ボリビア/デモ抗議の影響*続報

2019.11.26
ボリビア
ボリビア/デモ抗議の影響*続報
前ボリビア・モラレス大統領が辞任後、支持者によるデモ抗議が続いておりますが、徐々に落ち着いておりまして、閉鎖されていたペルー・プーノとの国境は再開され、チチカカ湖、世界遺産ティアワナコ遺跡の観光はできる状況になりました。
https://larepublica.pe/sociedad/2019/11/25/puno-se-reactiva-flujo-comercial-entre-peru-y-bolivia-tras-tregua-de-48-horas-lrsd/

ティアワナコ遺跡はボリビアのアイマラ文化のシンボルであり、毎年冬至「2020年6月20日(土)」はアイマラ文化の新年を祝いする儀式が行われるため、全国や海外からの観光客が訪れ、ティワナクの門から通過する太陽の光を浴びるパワースポットとなっております。

尚、引き続き大きな都市ラパス市、スクレ市、ポトシ市、サンタクルス市などの中心部ではデモ抗議が日々発生しており、道路封鎖など市内観光に支障が出る可能性がございますのでご注意ください。

各空港は通常通り運営しており、一部のフライトではディレイが発生する場合もありますが、ほぼ平常通りとなっております。
人気の観光地ウユニ塩湖、チリ・アタカマとの国境も通常通り通行可能ですが、ご確認よろしくお願いいたします。

ボリビア/大統領辞任*続報

2019.11.18
ボリビア
ボリビア/大統領辞任*続報
先週はボリビア大統領選挙の不正疑惑により政府反対運動の圧力によってモラレス大統領が辞任し、メキシコに亡命し、上院アニェス副議長が暫定大統領として就任し、ボリビア国内は一時的に落ち着きましたが、このには週末には前モラレス大統領の支持者がデモ抗議を開始しており、新アニェス暫定大統領の辞任を求めてます。

大きな都市ラパス市、スクレ市、ポトシ市、サンタクルス市などの中心部ではデモ抗議が日々発生してますので道路封鎖しており、市内観光に支障が出る可能性がありますのでご注意ください。

各空港は通常通り運営しており、一部のフライトではディレイが発生する場合もありますが、ほぼ平常通りです。
人気の観光地ウユニ塩湖、チリ・アタカマとの国境も通常通り通行可能ですが、ペルー・プーノとの国境は閉鎖しており、チチカカ湖、世界遺産ティアワナコ遺跡の観光はできない状況になっております。
よろしくお願いいたします。

ボリビア/大統領選挙関連 辞任発表

2019.11.12
ボリビア
ボリビア/大統領選挙関連 辞任発表
ボリビア大統領選挙について不正疑惑があり、市民による政府反対運動などの圧力によりボリビア大統領が辞任し、選挙のやり直しが発表されました。
https://www.asahi.com/articles/ASMBR2PM4MBRUHBI00C.html

未だに政府支持者と政府反対市民が各地でデモ抗議・行進を行っており、一部で道路封鎖や衝突が発生しておりますのでご渡航の際はご注意下さい。
下記にて在ボリビア日本大使館情報です。


観光に関して、各空港は通常通り運営しており、一部のフライトでは遅延が発生する場合もありますが、ほぼ平常通りです。
ボリビアの魅力あふれる観光地ウユニ塩湖、チチカカ湖、世界遺産ティアワナコ遺跡は通常通り、観光客を受けれております。
ペルー・プーノ、チリ・アタカマとの国境も通常通り通行可能です。

尚、大きな都市ラパス市、スクレ市、ポトシ市、サンタクルス市などの中心部ではデモ抗議が日々発生してますので道路封鎖しており、市内観光に支障が出る可能性がありますのでご注意ください。

よろしくお願いいたします。

======================================================
情勢不安による大使館閉館のご案内
10日にモラレス大統領が辞任を表明して以降、特にラパス市及びエルアルト市における治安が悪化しています。
10日夜は、政府支持派市民が暴徒化し、エルアルト市では企業、工場の強奪、ロープウェイの駅への襲撃が発生し、南部の「チャスキパンパ地区」では市バス車庫でバス64台を放火、「アチュマニ地区」と「ウユストゥス地区」の市場を強奪、その他市内各地で商店や民家店を襲撃し強盗、強奪を繰り返しました。
また、市民団体代表やテレビ局記者の家が放火され、ベネズエラ大使館が反政府派市民により一時占拠されました。エルアルト空港では国際線の複数の出発便がキャンセルされました。

11日、公共交通機関のロープウェイは、安全が確保できないとして全線で運行を休止しました。

ラパス市「チャスキパンパ地区」及びエルアルト市において、警察署や警察車両が放火される等の被害が発生し、同市ミネサ及びビジャエルカルメン・バスターミナルでは市民と暴徒が衝突し、複数の負傷者が発生しました。16時以降、エルアルト市から政府支持派市民が大集団(報道では約8千人)となりラパス市のムリージョ広場及びソポカチ地区の警察本部に向かっていると報道されています。また、ロープウェイ紫線のエルアルト市内の駅が放火された模様です。

なお、スクレ市の空港は安全上の理由から終日閉鎖されています。
このように治安情勢が流動的になっており、安全面を考慮し、明日の12日(火)、当館は閉館いたします。
引き続き、不要不急の外出を控え、治安情勢に関する最新情報を入手し、選挙裁判所等、公的機関、集団へは近づかず、不測の事態に巻き込まれないようにしてください。
在留邦人又は邦人旅行者で、事件や事故に巻き込まれた場合には領事の緊急携帯(7153-6981)までご連絡ください。

● 在ボリビア日本国大使館
 住所:Calle Rosendo Gutierrez No. 497, esq. Sanchez Lima, La Paz, Bolivia(P.O. Box 2725)
 電話: (591-2) 241-9110~3
 FAX: (591-2) 241-1919
 HP:  http://www.bo.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
 Email: consul.lpz@lz.mofa.go.jp (領事班)

● 在サンタクルス領事事務所
 住所:Calle Saavedra No. 314, Esq. Cochabamba, Santa Cruz, Bolivia(P.O. Box 543)
 電話: (591-3) 335-1268
 FAX: (591-3) 335-1022
 HP:  http://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/santacruz.html
 Email: consuladojaponscz@lz.mofa.go.jp

※注: 上記Eメールアドレスは、アットマーク(@)が全角になっております。
 メール送信時にはアットマークを半角に変換し、送信ください。

ボリビア/選挙、国境閉鎖

2019.10.18
ボリビア
ボリビア/選挙、国境閉鎖
10月20日(日)、ボリビア大統領選挙が行われます。
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN1WQ0FH.html

●これに伴い,各種の禁止措置があります。特に,選挙日には全国で交通手段は徒歩に限られます。
当日はチリとボリビアの国境は閉鎖される情報があり、ウユニ塩湖とアタカマ砂漠を行き来するツアーも催行されない可能性があります、ご注意ください。

下記、在ボリビア日本大使館情報をご確認ください。
選挙当日は,事前に登録し許可を得た車両を除き,自家用車,タクシー,バス(ミニバスや長距離バスを含む)等はいずれも走行禁止で利用できません。 また,ラパス市とエルアルト市で運行しているロープウェイ(テレフェリコ)も終日運休となります。

 1.18日(金)0時~21日(月)12時
   ・アルコール飲料の販売及び消費の禁止
    *公共のレストラン等を始め,自宅やホテルの客室内であっても,禁止とされています。

 2.20日(日)0時~24時 (選挙当日)
   ・事前に許可を得た車以外の車両での移動禁止
   ・銃器,ナイフ等の鋭利な刃物,鈍器の携行禁止
   ・集会の禁止
   ・投票者の選挙区外移動の禁止
   ・選挙応援及び反対活動の禁止
よろしくお願いいたします。

==================================
Subject: 大統領選挙・国会議員選挙実施に伴う注意喚起
Date: Thu, 17 Oct 2019 07:30:00 +09:00
From: 在ボリビア日本国大使館

●10月20日(日),ボリビア大統領選挙・国会議員選挙が実施されます。
●これに伴い,各種の禁止措置があります。特に,選挙日には全国で交通手段は徒歩に限られます。
●不測の事態に備え,人の集まっているところには近づかないよう注意してください。

10月20日(日)はボリビアの大統領選挙・国会議員選挙の投票日です。これに伴い,ボリビア全土において以下の措置が実施されますので留意願います。 特に,選挙当日は,事前に登録し許可を得た車両を除き,自家用車,タクシー,バス(ミニバスや長距離バスを含む)等はいずれも走行禁止で利用できません。 また,ラパス市とエルアルト市で運行しているロープウェイ(テレフェリコ)も終日運休となります。

 1.18日(金)0時~21日(月)12時
   ・アルコール飲料の販売及び消費の禁止
    *公共のレストラン等を始め,自宅やホテルの客室内であっても禁止とされています。

 2.20日(日)0時~24時 (選挙当日)
   ・事前に許可を得た車以外の車両での移動禁止
   ・銃器,ナイフ等の鋭利な刃物,鈍器の携行禁止
   ・集会の禁止
   ・投票者の選挙区外移動の禁止
   ・選挙応援及び反対活動の禁止

なお,選挙日及びその前後において不測の事態が発生する可能性もありますので,人の集まっているところには近づかず,情報収集に努めてください。

在ボリビア日本国大使館
住所:Calle Rosendo Gutierrez No.497, esq. Sanchez Lima, La Paz, Bolivia
電話:(591-2)241-9110~3
FAX :(591-2)241-1919
ホームページ:http://www.bo.emb-japan.go.jp/jp/index.htm
Email:consul.lpz@lz.mofa.go.jp (領事班)

2020年1月3日発ペルー マチュピチュ&ウユニ塩湖のツアー11日間

2019.10.01
ペルー ,ボリビア
2020年1月3日発ペルー マチュピチュ&ウユニ塩湖のツアー11日間
2020年1月10日発 インカ帝国と雨季に行く地平線広がるウユニ塩湖のツアー11日間
https://www.t-latino.com/tour-list/detail.php?id=240

もう間もなく催行確定です!是非雨季のウユニ塩湖とマチュピチュ遺跡を楽しまれたい
方は是非お早めにお申込みください!

国内イベント/ボリビア料理の集い

2019.09.09
ボリビア ,日本国内 イベント
国内イベント/ボリビア料理の集い
■日本ボリビア協会主催にてバーベキュー形式の「ボリビア料理の集い」を開催されます。
一般参加も歓迎致します。皆さまお誘い合わせの上、ご参加くださいませ。

・日時:令和元年9月27日(金) 午後2時から午後5時 (開場:午後1時30分)
・場所:東京都 中央区立 築地社会教育会館 4F料理教室
https://chuo-shakyo.shopro.co.jp/tsukiji#accessArea
(〒104-0045)東京都中央区築地四丁目15-1 TEL:03-3542-4801)
アクセス 地下鉄  「東銀座」駅 「築地市場」駅徒歩約5分
・内容:
ボリビア料理実習 + 会食・懇談     :14時00分から17時00分
料理 ・Sopa: Sopa de Quinua ・Segundo: Chorrillana

・参加費:会員の方 1,000円、一般(非会員)の方 2,000円 当日会場で申し受けます。
・申込み締切り:令和元年9月22日(日)

・参加連絡先 〒193-0032八王子市散田町2-68-13(一社)日本ボリビア協会
E-mail:admin@nipponbolivia.org TEL:042-673-3133
当日連絡先 090-4729-5816吉田

詳細はこちら
http://nipponbolivia.org/wp-content/uploads/2019/09/ivpf19_97.pdf

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について