アルゼンチン コロナウィルス最新情報
- 2020.09.15
- アルゼンチン
https://www.t-latino.com/south-america/argentine/index.html
■感染状況
1週間以内の新規感染者:78,823人
感染者合計:535,705人
1週間以内の死亡者:1,521人
死亡者合計:11,206人
■入国制限:
全面入国禁止となっております。再開時期は未定。
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
■空港
エゼイザ国際空港(EZE)は再開しており、各航空会社は国内線・国際線の減便してフライト運航しております。
https://www.aa2000.com.ar/ezeiza
ただし、不要不急、旅行目的での移動は禁止されておりますので、人道的フライト、制限付きでのフライト利用になっております。
尚、報道によります10月1日(未定)より一般的なフライト再開の可能性に
ついて政府と関連団体と協議を続けており、ガイドラインも発表されております:
http://www.anac.gov.ar/anac/web/uploads/covid-19/protocolo-sanitario-srvsop-prim_edici-n-jun-2020.pdf
ガイドライン概要:
・マスクは空港内、機内で着用義務付けてます。着用しない場合は搭乗拒否されます
・健康状態に関する問診票の提出を義務付ける
https://www.aerolineas.com.ar/landingsespeciales/landings/859_affidavit
・1.5メートルのソーシャルディスタンスを確保する
・空港内に搭乗者のみアクセスが可能
・検温チェックを行う
・カウンターにはアクリル板の設置
・チェックイン手続きを事前にWEBチェックインを行う
・アルコール消毒設置
・機内販売を制限し、機内雑誌を設置しない
https://www.youtube.com/watch?v=unf4UcLKR4g&feature=emb_title
空港以外にも各航空会社でも独自ガイドラインを導入されております。
アルゼンチン航空:https://www.aerolineas.com.ar/en-ar/landingsespeciales/landings/778_ready-to-take-care-of-you
■外出規制
9月20日(日)まで強制隔離を継続されており、不要不急の外出規制があります。
なお、政府方針と異なり首都圏ブエノスアイレス市長は経済活動再開を進めております。
https://www.clarin.com/ciudades/sigue-cuarentena-aperturas-planteara-ciudad-negociacion-tensa-20-marzo_0_lUWjF5tc1.html
国内移動が制限されており、移動前にPCR検査が必要となり、移動後は14日間の自宅待機が義務付けられている。
ブエノスアイレス市独自の緩和措置
(1)飲食店の屋外営業の再開
ア 既に屋外営業の許可を取得している店舗から営業可能。未取得の店舗は市のサイトを通じて申請する必要がある。
イ 屋内でのサービスは一切不可。
ウ 最低1.5メートルの人と人との間隔を確保。
(2)建設中の工事の再開
ア 5,000平米以上、又は90日以内に完工する工事の再開を許可。
イ 工事は、月~金曜の10時~19時及び土曜の10~14時のみ実施可能。
ウ 作業員間の間隔を最低1.5メートル確保。
*各レストランは道路にテーブルを設置されてる様子。
■観光再開
国内移動は制限されており、観光は不可となっております。博物館、観光地は閉鎖されておりおります。
政府と観光業界では観光再開に向けて、ホテル、レストンラン、観光バス、通訳ガイド、観光地、スキー場、スポーツ鑑賞などのガイドラインを発表されました:
https://www.argentina.gob.ar/turismoydeportes/protocolos-covid-turismo-deportes
主な内容:バーチャルチェックイン、エレベーターは30%の収容人員、共有スペースの通行を最小限に抑える、ビュッフェ利用しない、できる限りルームサービスを利用する、デジタル支払い。
ホテル再開
海外からの観光客は入国禁止、国内移動の制限によってホテル業界は大きな打撃を受けておりまして、閉鎖中は続いておりますが、ガイドラインを準備されており、再開を待ち望んでいます。
主な内容:ホテルに入る際に検温チェック、エレベーターは1組ずつ利用、朝食ビュッフェは利用しない、ルームアメニティー設置しない、など。
https://turismo.buenosaires.gob.ar/es/protocolos/alojamientos-turisticos
ミシオネス州に位置するイグアスの滝国立公園(アルゼンチン側)は限定的にオープンしておりまして、土日のみ地元イグアス市民400人、ミシオネス州600人の入場は可能となっており、日々完売が続いております。なお、入園にあたり指定アプリより通行許可証を入手する必要があります。*密を避けるために悪魔の喉笛展望台の遊歩道は閉鎖中です。
入園時間:土日のみ08:00~12:00、退園は15:00まで行う。30分ごと62人のみ入園できます。
https://iguazuargentina.com/es/index
<情報参考HP>
https://www.ar.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
https://ejapo.cancilleria.gob.ar/ja
https://www.argentina.gob.ar/turismoydeportes
https://turismo.buenosaires.gob.ar/en/article/coronavirus-preventive-measures?dd=ok
http://www.aviabue.org.ar/index.php
http://www.faevyt.org.ar/
https://www.aaovyt.com.ar/
https://www.ahtra.com.ar/eventos_nota.php?id=4040
https://www.argentina.gob.ar/salud/coronavirus-COVID-19?gclid=Cj0KCQjwqfz6BRD8ARIsAIXQCf0O4ona9O5Kg0mVYjPSCKAfKgTDKBUcXIzNGfm6ZxKrwi_xn0_uWysaAgGHEALw_wcB