中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

ペルー

ペルー/豪雨によるマチュピチュ列車通行規制

2020.01.06
ペルー
ペルー/豪雨によるマチュピチュ列車通行規制
明けましておめでとうございます!!2020年もよろしくお願いいたします。
先日ご連絡させて頂きましたアンデスでの大雨に関する続報ですが、数時間前の発表によりますと線路沿いに流れる聖なる谷ビルカノタ川の水位上昇が見られ、現地時間の1月5日13:00時より乗客の安全確保としてマチュピチュ村に往復する列車運行に規制が開始されました。

ペルーレイル社の発表によりますと列車はマチュピチュ村~オリャンタイタンボ駅の復路のみ運行し、できる限りマチュピチュ村に滞在されている観光客をオリャンタイタンボ駅へ運送することが優先されます。オリャンタイタンボ駅発マチュピチュ村行きの列車は運行中止しております。
水位が下がれば通常通り再開されますが、その目途がたっておりません。新たな情報が入り次第ご連絡させていただきます。

ペルー/雨季のアンデス

2019.12.26
ペルー
ペルー/雨季のアンデス
今年も残すところあと6日、素敵なクリスマスをお過ごしでしたでしょうか。
12月~1月は南半球では夏になり、過ごしやすい気候で、動植物が生き生きと活動する季節となります。南米人は休暇を取り、ビーチや避暑地で楽しむ季節でもあります。
各地でカーニバルなど夏祭りも多く、南米訪問には適している時期ですが、ペルーのアンデスでは雨季の季節でもありますので、雨具をご用意してのご渡航が必要です。

12月に入ってから雨による小規模な土砂崩れが発生しており、インカトレッキングのインカ道の一部が閉鎖しており、数時間に渡りマチュピチュ列車の線路が土砂で封鎖された事もありましたが、いずれも対策がなされ大きな影響はございませんでした。
またこの雨季の時期だからこそ幻想的な霧のマチュピチュ遺跡を見ることも出来ます。

以下、在ペルー日本国大使館からのレターを添付しておりますので、ご確認ください。
よろしくお願いいたします。
==========================================
From: 在ペルー日本国大使館
Sent: Wednesday, December 25, 2019 7:35 AM
Subject: ペルー山岳地域・森林地域での大雨被害

ペルーの山岳地域(シエラ)および森林地域(セルバ)を中心に大雨による被害が発生しています。例年12月~3月の雨期には全国的に大雨の被害が発生することから,今後も被害が継続・拡大することが予想されますので,最新の気象情報等関連情報の収集に努め,災害や事故に巻き込まれないよう十分な注意を払い,安全確保に努めてください。

1 ペルーでは,例年12月~3月頃に,豪雨により各地で河川の氾濫・洪水・土砂崩れ・地滑り・主要幹線道路一部区間の通行止め等,様々な被害が発生しています。

2 ペルー政府は,豪雨やそれに伴う河川の氾濫・洪水・地滑り等で甚大な被害が出ている地域(リマ州・アマゾナス州・ワヌコ州・フニン州・ラ・リベルタ州・パスコ州・サン・マルティン州の一部地域)に対し,必要かつ迅速な対処を行うため,非常事態宣言を発出しています。
また,特にクスコ・プーノ等の観光地を含む山岳地帯や森林地帯(セルバ地域)において被害が拡大する可能性があるとして,INDECI(ペルー国家防災庁)は注意を呼びかけています。

3 報道によると12月18日,メキシコ人観光客がガイドとともにマチュピチュ周辺をトレッキング中,大雨で増水した川(Rio Chalan)に転落し溺死したとのことです。トレッキング等を計画される場合は,現地の安全をよくご確認ください。

4 ペルーに渡航・滞在を予定されている方は,下記を参考に最新の気象情報等関連情報の収集に努め,災害や事故に巻き込まれないよう十分な注意を払い,安全確保に努めてください。

【今後大雨が継続する場合の対応】
(1)報道及び関係機関から最新の情報を収集する。
(2)大雨等による被害が予想される場合には渡航・外出を控える。または,日程・移動経路・移動手段・訪問地を変更する等,災害や事故に巻き込まれないようする。
(3)万が一巻き込まれた際は,現地当局からの避難勧告や指示に従う。また,安否等の状況について日本の家族及び当館に連絡する。
(4)大雨の降雨後も地盤のゆるみに伴う土砂崩れ等の二次災害にも十分注意する。
(5)被害が発生している地域においては,治安悪化の可能性にも十分注意する。
(6)被災地では,インフラの破壊(電気や水など),物資供給不足,各交通機関の乱れ,電話等通信網の断絶等が発生しているおそれがあるため,被災地への訪問は,情報収集を行いつつ慎重に検討する。

【参考:関係機関ウェブサイト・連絡先】
INDECI(ペルー国家防災庁)(スペイン語のみ)
・ホームページ:https://kidlat.pagasa.dost.gov.ph/index.php/
・ツイッター(ホームページより速報性が高い):https://twitter.com/indeciperu

iPeru(ペルー貿易観光促進庁旅行者支援インフォメーションセンター)(英語可・24時間対応)
 ・TEL:(01)574-8000
・WhatsApp:94449-2314
 ・メール: iperulimapto@promperu.gob.pe

【問い合わせ先】
在ペルー日本国大使館 領事部
Av. Javier Prado Oeste No.757, Piso 16,Magdalena del Mar, Lima
電話:(+51-1)219-9551
Fax :(+51-1)219-9544
consjapon@li.mofa.go.jp
http://www.pe.emb-japan.go.jp/inicio_jp.html

ペルー/ナスカ観光チケットの導入

2019.12.02
ペルー
ペルー/ナスカ観光チケットの導入
日本でもニュースになる人気のナスカの地上絵ですが、今まで入場料が無く、遊覧飛行のための空港使用料のみでしたが、ナスカ地上絵があるイカ県が長年に渡り観光資源による直接収入を希望しており、「観光チケット」という形で観光資源の保全を目的とした新たな入場料が設定されました。
http://www.muninasca.gob.pe/noticias/el-boleto-turstico-ser-realidad-en-nasca
観光チケットはナスカ遊覧飛行が行われる各空港にて徴収されます:


山形大学ナスカ研究所: http://www-h.yamagata-u.ac.jp/others/nazca.html
ナスカ地上絵新発見: https://mainichi.jp/articles/20190620/k00/00m/030/220000c

以前ご案内させて頂きました、ナスカ地上絵「観光チケット」の導入について新たな発表がありました。
観光チケットはナスカ遊覧飛行が行われる各空港にて徴収されます:
ナスカ遊覧飛行に関し、空港税とは別に2020年の1月から入場料(BTN)
を徴収されることがペルー文化庁より正式に発表されました。
従って来年2020年1月からは、ナスカ空港・イカ空港・ピスコ空港ともに、セスナ遊覧飛行の料金とは別に、空港税(TUUA)とBTNの両方の支払いが必要になります。

BTN from 2020/01/01(現地直接払い)
NAZCAからの遊覧飛行 15ソル(約USD5.00)
ICAからの遊覧飛行 30ソル(約USD10.00)
PISCOからの遊覧飛行 45ソル(約USD15.00)


新たな情報が入り次第、随時ご連絡させて頂きます。
以上ご確認宜しくお願い致します。

ペルー/デモ行進について

2019.10.01
ペルー
ペルー/デモ行進について
ペルー時間9月30日(月)、ペルー内閣信任を否決されたことでビスカラ大統領が議会解散を実行し、4ヶ月以内に国会選挙が行われる発表がありましたが、国会が反対しており、大統領に対立する姿勢です。これを理由に大統領と国会それぞれを支持する市民がリマ、クスコなどペルー各地での支持デモ行進・集会が行われております。
https://www.reuters.com/article/us-peru-politics-vizcarra/perus-vizcarra-announces-he-is-dissolving-congress-idUSKBN1WF2D5

この様な集会は夜に開催されることが多いので、夜間になりますと交通規制による渋滞が目立ちますのでお出かけの際は時間に余裕をもってお出かけ下さい。
https://elcomercio.pe/peru/cierre-del-congreso-reacciones-y-marchas-en-regiones-tras-anuncio-de-martin-vizcarra-noticia/

ご確認よろしくお願い致します。

2020年1月3日発ペルー マチュピチュ&ウユニ塩湖のツアー11日間

2019.10.01
ペルー ,ボリビア
2020年1月3日発ペルー マチュピチュ&ウユニ塩湖のツアー11日間
2020年1月10日発 インカ帝国と雨季に行く地平線広がるウユニ塩湖のツアー11日間
https://www.t-latino.com/tour-list/detail.php?id=240

もう間もなく催行確定です!是非雨季のウユニ塩湖とマチュピチュ遺跡を楽しまれたい
方は是非お早めにお申込みください!

アンデス文明展 最終開催地鹿児島にてスタート

2019.07.26
ペルー ,ボリビア ,日本国内 イベント
アンデス文明展 最終開催地鹿児島にてスタート
以前ご案内しました、古代アンデス文明展が大好評の中、いよいよ最終開催地
鹿児島にてスタートいたしました。
お近くの方は是非この機会にお越しくださいませ
https://www.mbc.co.jp/event/andes/

鹿児島県歴史資料センター黎明館
2019年7月26日(金)~9月16日(月・祝)
鹿児島県歴史資料センター黎明館
主催:MBC南日本放送

■アンデス文明展とは
http://www.tbs.co.jp/andes2017-2019/

よろしくお願い致します。

ペルー/独立記念日の影響

2019.07.23
ペルー
ペルー/独立記念日の影響
7月28日、29日はペルー独立記念日となります。
この期間ペルー国民は独立記念日休暇となり、国内観光客が増え、各空港の混雑が予想されます。
https://peru21.pe/lima/fiestas-patrias-son-desvios-gran-parada-desfile-civico-militar-nndc-490948

また7月26日19:00~7月28日19:00の期間でペルー空港管制塔などを管理する空港管理CORPAC社の職員がストを行うと発表しました。
CORPAC社はフライトへの影響を最小限に抑えるための措置をすると発表してますが、独立記念日休暇で混雑する時期と重なるため、フライト遅延・キャンセルの可能性もあり、この時期ペルーを訪れる方は、空港でのミートミスなどが多発する可能性もありますのでご注意ください。

空港管理CORPAC社
http://www.corpac.gob.pe/Main.asp?T=3759&S=&id=23&idA=9428

またこの期間、政治的・宗教的なイベントや市民パレード、軍事パレードが行われ、両日ともにアルマス広場、カテドラル、大統領官邸が位置する世界遺産リマ歴史地区と周辺の大通りが一時通行止めになります。
そのためこの期間リマ市内、また観光地各都市でも交通規制による渋滞が発生することが予想されますのでご注意ください。
以上ご確認よろしくお願い致します。

ペルー/ナスカ観光チケットの導入

2019.06.27
ペルー
ペルー/ナスカ観光チケットの導入
日本でもニュースになる人気のナスカの地上絵ですが、今まで入場料が無く、遊覧飛行のための空港使用料のみでしたが、ナスカ地上絵があるイカ県が長年に渡り観光資源による直接収入を希望しており、「観光チケット」という形で観光資源の保全を目的とした新たな入場料が設定されました。
http://www.muninasca.gob.pe/noticias/el-boleto-turstico-ser-realidad-en-nasca

観光チケットはナスカ遊覧飛行が行われる各空港にて徴収されます:
ナスカ空港 30ソレス(約 USD10)
イカ空港 35ソレス (約USD 12)
ピスコ空港 45ソレス (約USD14)

*見学するナスカ地上絵が同じなのに、出発空港によって入場料が変動する点について特に説明は得られておりません。
https://busquedas.elperuano.pe/normaslegales/establecen-el-boleto-turistico-para-turista-extranjero-turi-acuerdo-no-001-2018-cbtn-1736560-1/

こちらの入場料はいつから、どの方法で、徴収されるか具体的な発表はありませんが、現地観光業界では2020年1月に入ってから、各空港に「観光チケットカウンター」が設置され、現地にて各自がお支払いすることになる見込みで、事前払い、チケット切り込みができない様です。
正式に決定しましたら改めてご連絡させて頂きます。

新たな情報が入り次第、随時ご連絡させて頂きます。
以上ご確認宜しくお願い致します。
ナスカ関連情報
山形大学ナスカ研究所:
 http://www-h.yamagata-u.ac.jp/others/nazca.html
新発見:
 https://mainichi.jp/articles/20190620/k00/00m/030/220000c

脱マチュピチュ!日本市場初のブランディングプロモーション「意外性大国ペルー」開始

2019.06.17
ペルー
脱マチュピチュ!日本市場初のブランディングプロモーション「意外性大国ペルー」開始
ペルー政府観光庁(PROMPERU)は日本市場で初となるブランディングプロモーション「意外性大国ペルー」を開始しました。
マチュピチュやナスカの地上絵以外の意外性あふれる絶景や魅力を凝縮した臨場感あふれるリアルなペルー旅行を約3分のプロモーション動画にて公開しています!
■一生に一度は行きたい一週間 feat. 阿久津ゆりえ:
YouTube URL : https://youtu.be/FOtece2O2-M
見たこともない景色、人々のやさしさ。意外性あふれる魅力にふれて、人生を見つめ直す物語です。ヒューマンタッチな世界観で、ご本人のナレーションとともに、ペルー旅行の魅力をメッセージする映像作品になっています。ペルー旅行で投稿したストーリーズも公開中。
ストーリーズ: https://www.instagram.com/stories/highlights/17973553498259631/

■一生に一度は行きたい一週間 feat. kohki:
YouTube URL : https://youtu.be/kAxofQT1K2s
想像もつかない景色や体験、そして冒険の数々。意外性あふれる魅力を巡る物語です。ダイナミックなカメラワークと、トリッキーな編集技法で冒険心を煽る映像作品になっています。ペルー旅行で投稿したストーリーズも公開中。
ストーリーズ: https://www.instagram.com/stories/highlights/18016236688164763/


ペルーと日本の意外なトリビアをテーマにしたグラフィックもブランドサイトで公開されています
https://visitperu.jp/

ペルー/ギラン・バレー症候群患者に関する保健衛生緊急事態宣言に関して

2019.06.14
ペルー
ペルー/ギラン・バレー症候群患者に関する保健衛生緊急事態宣言に関して
ペルーにおきましてギラン・バレー症候群の発生を受け、ペルー保健衛生省が緊急事態宣言を発出しました。
以下、在ペルー日本国大使館からのレターです。
https://www.pe.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_001402.html
ギラン・バレー症候群に関して、正確な感染源等はまだ特定されておりませんが、基本的にピウラ県,ランバイエケ県,ラ・リベルタ県等の北部地方で多く発生しております。
フニン県や首都リマ市内でもわずかながら発生しておりますが、特に貧困地帯で多く発生しており、通常の観光ルートで訪問するような場所での患者は発生しておりません。
清潔にしてこまめに手洗いやうがい等を行うことが奨励されております。

現状では、通常弊社のお客様をご案内するようなホテルや、レストランでの感染はまずないと言われております。

今のところクスコやマチュピチュ、ナスカなど南部での発生は報告されておりません。

新たな情報が入り次第、随時ご連絡させて頂きます。
以上ご確認宜しくお願い致します。

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について