中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ / ペルーを中心に中南米旅行一筋年。あなたの思い出に残る旅行のお手伝いをさせて頂きます。

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

LATINO

新着情報

ボリビア

水際対策強化に係る新たな措置(28)」に基づき、一部の国・地域からの入国者に対する入国時検査の免除に

2022.05.27
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ ,ホンジュラス ,エルサルバドル ,ニカラグア ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,ベネズエラ ,エクアドル ,ボリビア ,パラグアイ ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ ,ジャマイカ ,キューバ ,ドミニカ共和国 ,プエルトリコ ,トリニダード・トバゴ ,バハマ ,セントルシア
国際的な人の往来再開に向けた措置について新たな緩和措置が発表されました。
本年6月以降の水際措置について
令和4年5月20日付「水際対策強化に係る新たな措置(28)」に基づき、本年6月1日午前0時(日本時間)以降、一部の国・地域からの入国者に対する入国時検査の免除等がなされます。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/cp/page22_003380.html

水際対策強化に係る新たな措置(28)に基づく国・地域の区分について 令和4年5月26日時点
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdf2/0526_list.pdf

中南米カリブエリアにおいて

黄色区分
アンティグア・バーブーダ、ウルグアイ、ガイアナ、キューバ、グレナダ、スリナム、セントクリストファー・ネービス、セントビンセント及びグレナディーン諸島、セントルシア、ドミニカ国、トリニダード・トバゴ、ニカラグア、ハイチ、バハマ、バルバドス、ベネズエラ、ベリーズ、ペルー、ホンジュラス
上記の国からの入国時において有効なワクチン接種証明書をお持ちであれば入国時の検査は不要となります。自主隔離もありません。
引き続き帰国前現地での検査は必要です。

青色区分
アルゼンチン、エクアドル、エルサルバドル、グアテマラ、コスタリカ、コロンビア、ジャマイカ、チリ、ドミニカ共和国、パナマ、パラグアイ、ブラジル、ボリビア、メキシコ
上記の国からの入国時において有効なワクチン接種証明書の有無に関わらず入国時の検査は不要となります。自主隔離もありません。
引き続き帰国前現地での検査は必要です。


水際対策強化に係る新たな措置(28)に基づく国・地域の区分は感染状況をみて変更される場合がありますのでご注意ください。

ボリビア/ワクチン接種証明書・PCR検査陰性証明書・入国条件(2022年4月29日より規制緩和)

2022.04.29
ボリビア
★2022年4月29よりボリビア入国水際対策緩和措置により
海外旅行保険の提示および旅行誓約書の提示および入国時PCR検査も不要となりました(ワクチン接種を受けた人の場合)。
ワクチン未接種の場合、72時間前のPCRまたは48時間前の抗原検査を提示する必要があります。
5歳未満の子供は何も必要ありません。

その他現在のボリビア入国条件についてはこちらでご確認ください
その他:https://www.t-latino.com/aftercorona/bolivia/

日本の水際対策・メキシコ中南米カリブとの往来について

2021.11.09
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ ,ホンジュラス ,エルサルバドル ,ニカラグア ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,ベネズエラ ,エクアドル ,ボリビア ,パラグアイ ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ ,ジャマイカ ,キューバ ,ドミニカ共和国 ,プエルトリコ ,トリニダード・トバゴ ,バハマ ,セントルシア
いつも大変お世話になっております。

水際措置の見直し・緩和が発表されましたが、この際に美しいターコイズブルーな海のあるカリブ海リゾートへの出張・学会参加のご検討下さい。
学会リスト:
https://www.t-latino.com/uploads/media/2021/10/micesupport.pdf

帰国者PCR検査陰性証明書:
https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/11/PCRassistanceAGT.pdf

令和3年11月5日(金)午後に政府より11月8日よりの水際措置の見直し・緩和が発表されました。
1.緩和内容:入国後検疫所の指定宿泊施設での待機は免除(一部指定国を除く)。
      入国後自宅や滞在先での待機3日目にPCR検査し、入国後4日目から外出可能。
外出は活動計画書で認められた範囲のみ(仕事・研修・指定席での移動等)
https://corona.go.jp/news/news_20211105_01.html

2.対象:外国人の規入国者以外。例:日本国籍帰国者、出張帰国者、日本の在留資格保有する再入国者等。
https://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/202111/5_p.html
中米:メキシコ、ベリーズ、グアテマラ、ホンジュラス、エルサルバドル、ニカラグア、パナマ
南米:フランス領ギアナ、ガイアナ、ボリビア、パラグアイ、ウルグアイ、チリ
カリブ:キューバ、ジャマイカ、バハマ、プエルトリコ、バルバドス、ケイマン諸島、タークス・カイコス諸島、アンティグア・バーブーダ、セント・マーチン島、グレナダ、セントクリストファーネイビス、セントビセント・グレナディン、セントルシア、ドミニカ国、サン・バルテレミー、モントセラト、グアダルペ、マルティニーク
*上記は弊社手配地域のみ。その多数あり。

3.条件:
a) 日本政府が認めるワクチン接種証明書を保持していること
*ファイザー、アストラゼネカ、モデルナ
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/certificate_to_Japan.html

b) 事前に受入責任者を通じて、業所管省庁による活動計画書等の審査を受けたこと
雇用する又はイベントのために受け入れる企業・団体等が、誓約書・活動計画書・申請書式を提出
例:日本国籍者や在留資格保有者が海外留学、海外学会参加後の帰国者
  https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00144.html
その他各省庁一覧:https://corona.go.jp/news/dl/kakushocho_madoguchiichiran_20211105.xlsx

外国人の新規入国者について、上記同様に受入責任者を通じて、各業所管省庁の審査を受けたこと、新規外国人の商用・就労目的の短期間の滞在者、全ての長期間の滞在者について、総数の枠内で新規入国を認める。
新規外国人留学生や技能実習生など長期間の滞在者については、原則として14日間待機とすることとします。
*なお、観光客の入国は対象とはならず、一時停止のまま。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00318.html
https://www.mhlw.go.jp/content/000852134.pdf

4.その他:PCR検査陰性証明書提示、入国時の空港検査及び入国者健康確認センターによるフォローアップは引き続き実施し、各国における感染状況等を踏まえ、「水際対策上特に対応すべき変異株の指定国・地域」の指定も適時に行っていきます。

5.注意:入国前直近2週間以内に3日・6日の宿泊施設待機の対象となる指定国地域に滞在歴のある入国者については上記緩和の対象外。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00249.html
3日間待機:検疫所指定の宿泊施設にて、その後は自宅や滞在先に14日間待機
北中南米大陸:アルゼンチン、エクアドル、コスタリカ、コロンビア、スリナム、ドミニカ共和国、ハイチ、ブラジル
(その他大陸11ヵ国あり)

6日間待機:検疫所指定の宿泊施設にて、その後は自宅や滞在先に14日間待機
トリニダード・トバゴ、ベネズエラ、ペルー
https://www.mhlw.go.jp/content/000851857.pdf

6.上記2.記載に緩和対象となる(弊社手配地域の)国々の最新情報です:
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

メキシコ:
ワクチン接種率59%、24時間当たり 感染者/死者:(約)1300人/60人、
出入国規制:オンライン問診票

ベリーズ:
ワクチン接種率57%、24時間当たり感染者/死者:(約)0人/0人、
出入国規制:ワクチン接種証明書、着後PCR検査、オンライン問診票

グアテマラ:
ワクチン接種率33%、24時間当たり感染者/死者:(約)250人/50人、
出入国規制:72時間以内のPCR陰性証明書、ワクチン接種証明書

ホンジュラス:
ワクチン接種率39%、24時間当たり感染者/死者:(約)130人/10人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書またワクチン接種証明書、オンライン問診票

エルサルバドル:
ワクチン接種率67%、24時間当たり感染者/死者:(約)400人/10人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書またワクチン接種証明書

ニカラグア:
ワクチン接種率14%、24時間当たり感染者/死者:(約)40人/0人、
出入国規制:96時間以内PCR陰性証明書またワクチン接種証明書

パナマ:
ワクチン接種率70%、24時間当たり感染者/死者:(約)100人/2人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書またワクチン接種証明書、オンライン問診票

フランス領ギアナ:
ワクチン接種率情報無し、24時間当たり感染者/死者:(約)1300人/60人状況、
出入国規制:ワクチン接種証明書、オンライン問診票

ガイアナ:
ワクチン接種率49%、24時間当たり感染者/死者:(約)60人/1人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書とワクチン接種証明書

ボリビア:
ワクチン接種率40%、24時間当たり感染者/死者:(約)600人/10人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、宣言書、COVID-19保険

パラグアイ:
ワクチン接種率42%、 24時間当たり感染者/死者:(約)52人/3人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、オンライン問診票

ウルグアイ:
ワクチン接種率80%、24時間当たり感染者/死者:(約)200人/1人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、宣言書、オンライン問診票

チリ:
ワクチン接種率87%、24時間当たり感染者/死者:(約)2000人/15人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、宣言書、COVID-19保険、通行証

キューバ:
ワクチン接種率89%、24時間当たり感染者/死者:(約)550人/5人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険

ジャマイカ:
ワクチン接種率21%、24時間当たり感染者/死者:(約)100人/10人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、着後PCR検査、入国許可証、指定地区内での滞在

バハマ:
ワクチン接種率37%、24時間当たり感染者/死者:(約)20人/2人、
出入国規制:5日間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、オンライン・トラベル・ヘルス・ビザ

プエルトリコ:
ワクチン接種率67%、24時間当たり感染者/死者:データ無し(米国)、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、オンライン問診票

バルバドス:
ワクチン接種率52%、24時間当たり感染者/死者:(約)300人/3人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、オンライン問診票

ケイマン諸島:
ワクチン接種率87%、24時間当たり感染者/死者:(約)0人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票

タークス・カイコス諸島:
ワクチン接種率74%、24時間当たり感染者/死者:(約)0人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票

アンティグア・バーブーダ:
ワクチン接種率58%、24時間当たり感染者/死者:(約)5人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票

セント・マーチン島:
ワクチン接種率65%、24時間当たり感染者/死者:(約)3人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票

グレナダ:
ワクチン接種率34%、24時間当たり感染者/死者:(約)3人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票

セントクリストファーネイビス:
ワクチン接種率49%、24時間当たり感染者/死者:(約)7人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票

セントビセント・グレナディン:
ワクチン接種率24%、24時間当たり感染者/死者:(約)20人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書またワクチン接種証明書、着後PCR検査、オンライン問診票

セントルシア:
ワクチン接種率28%、24時間当たり感染者/死者:(約)20人/1人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票

ドミニカ国:
ワクチン接種率39%、24時間当たり感染者/死者:(約)20人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票

サン・バルテレミー:
ワクチン接種率情報無し%、24時間当たり感染者/死者:(約)0人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票

モントセラト:
ワクチン接種率30%、24時間当たり感染者/死者:(約)0人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票

グアダルペ:
ワクチン接種率情報無し、24時間当たり感染者/死者:(約)30人/1人、
出入国規制:ワクチン接種証明書、オンライン問診票

マルティニーク:
ワクチン接種率情報無し%、24時間当たり感染者/死者:(約)25人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後PCR検査、宣言書、COVID-19保険、オンライン問診票


7.その他、上記5.の日本帰国後に待機が必要の国々の最新情報
アルゼンチン:
ワクチン接種率78%、24時間当たり感染者/死者:(約)1100人/25人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、誓約書、COVID-19保険

エクアドル:
ワクチン接種率73%、24時間当たり感染者/死者:(約)500人/0人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、着後抗原検査、オンライン問診票

コスタリカ:
ワクチン接種率74%、24時間当たり感染者/死者:(約)400人/15人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、COVID-19保険、オンライン問診票

コロンビア:
ワクチン接種率61%、24時間当たり感染者/死者:(約)1300人/40人、
出入国規制:オンライン問診票

スリナム:
ワクチン接種率43%、24時間当たり感染者/死者:(約)80人/3人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、COVID-19保険

ドミニカ共和国:
ワクチン接種率63%、24時間当たり感染者/死者:(約)900人/3人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、着後PCR検査、オンライン問診票

ハイチ:
ワクチン接種率0.9%、24時間当たり感染者/死者:(約)20人/2人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、着後問診票

ブラジル:
ワクチン接種率77%、24時間当たり感染者/死者:(約)9900人/230人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、オンライン問診票

トリニダード・トバゴ:
ワクチン接種率45%、24時間当たり感染者/死者:(約)280人/15人、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、オンライン問診票

ベネズエラ:
ワクチン接種率49%、24時間当たり感染者/死者:(約)850人/15人、
出入国規制:国境閉鎖につき人道的理由を除き入国不可。

ペルー:
ワクチン接種率62%、24時間当たり感染者/死者:(約)850人/30人状況、
出入国規制:72時間以内PCR陰性証明書、ワクチン接種証明書、オンライン問診票

詳細は個別にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。



中南米と言えば? ラティーノ!
ラティーノでは各国在住の日本人ネットワークは、その地域でガイド以外のビジネスをも手掛けてきたスタッフ達が多く、広範囲の業種に渡る知識や当然ながら現地独自の文化、商習慣にも精通しており彼らが現地コーディネーターとして日本側企業様のご要望に沿った各種業務などを行う事が可能です。 

ボリビア/最新情報とラグジュアリーツーリズム

2021.10.22
ボリビア
※ボリビア・ニュース:https://www.t-latino.com/new/index.php?cat_id=14&page=1
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

■ワクチン接種
国民の38%に相当する690万人がワクチン接種しております。
そして24時間以内の感染者は500人前後、死者10人未満となっております。

■出入国規制
5歳以上は72時間以内のPCR検査陰性証明書。
現時点では10日の隔離が必要ですが、ワクチン接種済みの場合は免除する方法で検討されております。

旅行誓約書の提出
感染した場合に治療をカバーできる旅行保険は義務付けられている。

■観光再開
隔離制度があるため海外観光客が少なく、再開してない観光施設はありますが、国内旅行は少しずつ回復しており、あらゆる宿泊施設、飲食店などは制限しながら営業しております。

ラグジュアリなウユニ塩湖キャンプロッジ KACHI LODGE
ウユニ塩湖ラグジュアリーキャンピングカー
チチカカ湖ラグジュアリークルーズ
ラパス・ラグジュアリーホテル
サンラクルーズラグジュアリーホテル

メキシコ中南米カリブではワクチン接種も進めており、ほぼ入国規制なく、観光をほぼ通常通り再開しております。
ラティーノでは各国在住の日本人ネットワークは、その地域でガイド以外のビジネスをも手掛けてきたスタッフ達が多く、広範囲の業種に渡る知識や当然ながら現地独自の文化、商習慣にも精通しており彼らが現地コーディネーターとして日本側企業様のご要望に沿った各種業務などを行う事が可能です。 
https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/10/micesupport.pdf

メキシコ中南米カリブ/世界の人気クルーズ2021

2021.10.04
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ ,ホンジュラス ,エルサルバドル ,ニカラグア ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,ベネズエラ ,エクアドル ,ボリビア ,パラグアイ ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ ,ジャマイカ ,キューバ ,ドミニカ共和国 ,プエルトリコ ,トリニダード・トバゴ ,バハマ ,セントルシア
メキシコ中南米カリブでは感染者が減り、ワクチン接種者が増え、観光が再開しておりますが、カリブ海、ガラパゴス諸島、アマゾン川、パタゴニア、南極、 などが人気のクルーズデスティネーションとして、TRAVEL+LEISURE誌の『ラグジュアリー・クルーズ』にランクインしました。
https://www.travelandleisure.com/worlds-best/river-cruise-lines
https://www.travelandleisure.com/worlds-best/small-ocean-cruise-ships

アマゾン川のアリア・アマゾン・クルーズ
https://www.aquaexpeditions.com/cruise-ship/aria-amazon/

南極・パタゴニア・チリフィヨルドの素晴らしいデスティネーションを含む多数のラグジュアリー・クルーズもランクインしました。

タウック: https://www.tauck.com/tours/antarctica-cruise?tcd=xr2021
ポナンクルーズ: https://us.ponant.com/destinations/antarctica
シーニック・クルーズ https://www.scenicusa.com/ocean-cruises/antarctica
シルバーシー https://www.silversea.com/destinations/antarctica-cruise.html
コスタ・アウストラリス  https://www.australis.com/eu/en/routes

ガラパゴス諸島でもいくつかのラグジュアリー・クルーズがランクイン。
アヴァロン https://www.avalonwaterways.com/river-cruise/ecuador-its-galapagos-islands/WBG/?season=2022

クエーサー https://www.quasarex.com/galapagos
シルバーシー https://www.silversea.com/destinations/galapagos-islands-cruise.html
セレブリティ https://www.celebritycruises.com/destinations/galapagos-cruises

カリブ海はもちろんラグジュアリークルーズの定番としてランクイン♪
ポナン: https://us.ponant.com/destinations/caribbean
クリスタル: https://www.crystalcruises.com/destinations/caribbean
ウィンスター: https://www.windstarcruises.com/destinations/caribbean/

メキシコ中南米カリブではワクチン接種も進めており、ほぼ入国規制なく、観光をほぼ通常通り再開しております。
ラティーノでは各国在住の日本人ネットワークは、その地域でガイド以外のビジネスをも手掛けてきたスタッフ達が多く、広範囲の業種に渡る知識や当然ながら現地独自の文化、商習慣にも精通しており彼らが現地コーディネーターとして日本側企業様のご要望に沿った各種業務などを行う事が可能です。 
詳細:
https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/09/ca1acd5d55cc6c9aefc526a34cd0308a.pdf

いよいよ東京2020開幕! ボリビア選手出場予定

2021.07.21
ボリビア ,日本国内 イベント
いよいよ始まる東京2020!
ラティーノの取り扱いエリアであるボリビアからも多数の選手が出場します!
そして日系ボリビア人としてテコンドー日本代表のセルヒオ、リカルド鈴木兄弟にも注目です!
日本選手だけでなく是非中南米エリアからの出場者にも応援よろしくお願いします!(^^)/

■ボリビアオリンピック代表選手■
(出場日程順)

水泳100m背泳ぎ(男子)Mr. Gabriel Castillo(ガブリエル カスティーリョ)
7月25日(19:00〜21:30)予選、
7月26日(10:30〜12:40)準決勝、
7月27日(10:30〜12:25)決勝 東京アクアティクスセンター

水泳50m自由形(女子)Ms. Karen Torres(カレン トーレス)
7月30日(19:00〜21:00)予選、
7月31日(10:30〜12:20)準決勝、
8月01日(10:30〜12:25)決勝 東京アクアティクスセンター

陸上100m(男子)Mr. Bruno Rojas(ブルーノ ロハス)
7月31日(9:0012:00)予備予選、
7月31日(19:00〜21:55)予選、
8月01日(19:00〜21:55)準決勝、決勝 オリンピックスタジアム

20km競歩(女子)Ms. Angela Castro(アンヘラ  カストロ)
8月06日(16:30〜18:15) 札幌大通公園

■日系ボリビア人の日本代表選手
テコンドー
セルヒオ鈴木(兄)までに 58キロ級
7月24日(10:00〜17:00)1回戦、準々決勝、準決勝、(19:00〜22:30)敗者復活戦(試合)、決勝  幕張メッセAホール

リカルド鈴木(弟) 68キロ級 
7月25日(10:00〜17:00)1回戦、準々決勝、準決勝、(19:00〜22:30)敗者復活戦(試合)、決勝  幕張メッセAホール

海外オンラインツアー投票キャンペーン2021にてラティーノは10位に選ばれました!

2021.06.30
ボリビア
この度「海外オンラインツアー投票キャンペーン2021」にてラティーノは全部門における投票数にて10位に選ばれました!
https://mottokaigai.jp/event/onlinetour/
投票いただいた皆様有難うございました!!
<実施概要>
海外オンラインツアー投票キャンペーン
主催: JATA アウトバウンド促進協議会 (JOTC)
投票期間: 2021 年 4 月 1 日(木)~5 月 31(月)
公式ホームページ ページビュー数: 172,268 ページビュー
投票数: 10,642 投票

■部門計投票
第10位!
絶景部門  ウユニ塩湖VAMOSボリビアツアーhttps://www.youtube.com/watch?v=Z59f1Lliwlc

まだまだコロナ禍において、いつ行けるのか見えない現状ではありますが、こんなときだからこそバーチャルでも行ってみたい!という多くの方の思いにお応えできるよう、今後も魅力あるバーチャルツアーを企画ご提案してまいります!
どうぞよろしくお願いいたします!

ラティーノバーチャルツアーはこちらから
https://www.t-latino.com/#virtual

個人でのご参加だけでなく企業様の団体でのバーチャルツアーの実施もお受けしております!
お気軽にご相談ください!

海外オンラインツアー投票キャンペーン!5/31まで!投票お願いします!

2021.05.26
ボリビア
海外オンラインツアー投票キャンペーン!5/31まで!投票お願いします!
現在日本旅行協会によるオンラインツアーグランプリが開催されております。
投票いただくと抽選で国際線航空券が当たります!
応募期間は2021年5月31日までとなりますのでお急ぎご応募ください!
コチラから!
https://mottokaigai.jp/event/onlinetour/scenery.html

日本旅行業協会ONLINE TOUR グランプリ♪
(株)ラティーノは絶景部門ウユニ塩湖に是非一票宜しくお願いします!!!
現在募集締め切りは5/31(月)まで!! ラティーノウユニツアー投票宜しくお願いします!!

メキシコ中南米カリブ/ワクチン、MICE情報、渡航情報(業務・出張・視察)

2021.04.09
ペルー ,ブラジル ,メキシコ ,グァテマラ ,ベリーズ ,ホンジュラス ,エルサルバドル ,ニカラグア ,コスタリカ ,パナマ ,コロンビア ,ベネズエラ ,エクアドル ,ボリビア ,ウルグアイ ,アルゼンチン ,チリ ,ジャマイカ ,キューバ ,ドミニカ共和国 ,バハマ ,セントルシア
メキシコ中南米カリブのワクチン、ワクチン、MICE情報、渡航情報(業務・出張・視察)などをお知らせいたします。
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php

■ワクチン接種状況
メキシコ中南米カリブでは日々ワクチン接種が進んでおります。
チリでは100人中58人は接種済みというのは世界のトップレベルであり、ブラジルでは2100万人以上が接種されたというのも米国・中国・インドに次ぐ早さです。そして、カリブの国々でも感染者が少なく、ワクチン接種が順調に進んでいることから欧米からの観光客を受け入れ開始している国もあります。
詳しく:https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/04/vaccinations.pdf

■入国条件
各国では基本的に入国が可能となっており、入国時にPCR検査陰性証明書の提示、オンライン問診票記入、コロナウィルス対応可能な保険加入が主な必要書類となっております。
尚、一部の国々では英国や南アフリカからの入国を禁止されております。また、入国後のPCR検査や隔離対応する国もあり、逐次情報が更新されておりますのでご渡航の際は事前までに情報入手が必要となります。
弊社までお気軽にお問い合わせください。詳しく:https://www.t-latino.com/new/

■渡航情報(旅行・業務・出張・視察)について
空港着後は指定されている衛生許可のある専用車・タクシーなどの車両にて移動。
また、行政で定める感染防止対策ガイドラインに基づく認可を受けた宿泊施設、飲食店の利用が推奨されております。尚、訪問する地域によって国内移動の訪問地や時間帯の制限がありますのでご注意下さい。
詳しく:https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/04/covidsupport.pdf

■トラベルバブル
世界ではビジネストラック、グリーン・レーン、旅行回廊協定などが始まってますが、中南米カリブの各国では世界観光機構 (WTTC) と世界保険機構(WHO)のガイドラインに基づき、SAFE TRAVEL認証を受け、それぞれの航空会社・空港・観光車両会社・ホテル・レストラン・観光施設でも安全認証を導入しており、このような安全認証をうけた施設を利用するトラベルバブルを推進しております。
それぞれの国では到着時にPCR検査陰性証明書を提示し、着後に再度PCR検査。
入国時オンライン問診票、健康状況を申告するアプリの導入することで渡航者の入国管理と健康状況のデータ追跡・モニタリングを目指しております。

■MICE情報(イベント・コングレス・国際会議・見本市)
あらゆるイベントは人数制限しながらも少しずつ再開されております。また、人数制限とオンライン参加を組み合わせたり、また世界情勢を見ながら開催地を流動的に決めていく「ハイブリッド会議」という新たな形での開催もあります。
詳しく:https://www.t-latino.com/uploads/media//2021/04/micelist.pdf
どのイベントでも基本的に英語になりますが、オンラインでの日本語通訳手配が可能となっております。

■オンライン視察
企業様の業種に合わせて中南米カリブの各地での視察のご提案が可能です。時差の関係でオンラインでは難しい場合はご希望に合わせたバーチャル視察でも可能です。
中南米カリブの各地のスーパーマーケット、ショッピングモール、商業施設、交通機関、都市設備、工業、企業訪問など日本語でのご案内が可能です。

 

ボリビア/ワクチン、PCR検査、最新情報、規制、再開について

2021.01.22
ボリビア
ボリビア/ワクチン、PCR検査、最新情報、規制、再開について
いつも大変お世話になっております。
ボリビアのワクチン、PCR検査、最新情報、規制、再開情報などをお知らせいたします。
※その他の国・過去のニュースはこちら:https://www.t-latino.com/new/index.php



■ウユニ塩湖でテレワーク
 ボリビアの主要都市ラパス、サンタクルーズでは以前からインターネット環境が良く、
 テレワークに適していますが、新しい時代に合わせて秘境のウユニ塩湖でもインターネット
環境が改善しております。天空の鏡といわれる大絶景でのテレワークが神秘的です。
 

■感染状況
1週間以内の新規感染者:12,435人(前週9,099人)
感染者合計:183,589人
1週間以内の死亡者:243人(前週142人)
死亡者合計:9,571人
*ボリビア過去ニュース: https://www.t-latino.com/new/index.php?cat_id=14&page=1



■ワクチン
 ボリビア大統領が「一般市民のワクチン接種にまつわる開発事業への信頼を示すため、
ワクチンの接種を受ける」と発表した。ボリビアがロシアのワクチン「スプートニクⅤ」
を承認した。初回出荷6000回分は1月末にボリビアに調達される。その後は500万の
ワクチンの到着は予定されている。そして、アストラセネカ、コバックスとも600万分
のワクチンの契約しております。接種対象国民である1100万人分を調達。
 

■PCR検査
 RT-PCR検査は地方自治体政府が無料で行う。
 その他リンクの通り数か所でも検査を承認されてます:
 https://www.sedeslapaz.gob.bo/content/laboratorios-autorizados-covid-19-pruebas-r%C3%A1pidas



■医療施設
 ラパス市
Clínica del Sur(クリニカ デル スール)
24時間救急対応。小児救急も対応可能。検査室(CT,超音波検査を含む)あり。入院施設もあります。
日本語の話せる医師(脳外科医)がいます。邦人診療実績多数。

Clínica Rengel(クリニカ レンヘル)
24時間救急対応。検査室(MRI,CT,血管造影,超音波検査を含む)あり。入院施設もあります。邦人受診実績あり。

Clínica Alemana(クリニカ アレマナ)
 概要:産婦人科診療を中心とする総合病院。24時間救急対応。小児救急も対応可能。
 検査室(CT,超音波検査を含む)あり。入院施設もあります。

Clínica Los Andes(クリニカ ロス アンデス)
24時間緊急対応。小児救急,産科も対応可能。建物は新しく清潔。検査室,入院施設もあり。

Clínica Odontologica Wilde(歯科医院)(クリニカ オドントロヒカ ウィルデ)
日本語を話す歯科医師(日本への留学歴あり)がいます。受付は英語可能。邦人診療実績多数。

サンタクルス市
Clínica Angel Foianini(クリニカ アンヘル フォイアニーニ)
総合病院。24時間救急対応。小児救急も対応可能。検査室(CT,MRI,血管造影,超音波検査を含む)あり。
入院施設もあります。保険会社や航空会社との連携はよく,緊急移送体制が整っています。邦人診療実績あり。
医療内容はアメリカ式で診療レベルは高いです。英語可能。

Centro Medico Integral SIRANI(西澤クリニック)
総合病院。24時間救急対応。小児救急も対応可能。検査室(内視鏡,超音波検査含む)あり。入院施設もあります。
西澤医師は日系の消化器外科専門医で,日本語可能です。 邦人診療実績多数。



■入国制限:
イギリスよりのフライトを禁止されてます。過去14日以内に英国滞在された外国人の
入国は禁止されてます。
 アルゼンチン、ブラジル、チリ、パラグアイ、ペルーから入国する場合は72時間以内の
PCR検査陰性証明書の提示が必要。
コロンビア、パナマ、ベネズエラ、ウルグアイなどのラテンの国々から入国する場合は
健康証明書と7日間以内のPCR検査陰性証明書が必要。
米国、メキシコ、欧州などから入国する場合は10日間以内のPCR検査陰性証明書が必要。
到着前に旅行者健康オンライン宣言の登録が必要
※追記いたしました
すべての渡航者は、ボリビア入国時、国境を接する国(当館注:ブラジル、パラグアイ、チリ、ペルー)から入国する場合は入国予定日の3日前以内に、中南米及びカリブ諸国からは7日前以内に、北米・欧州・アジア・オセアニア諸国からは10日前以内に実施したPCR検査の陰性結果及び必要情報を記載した証明書を提示し、印刷した宣言書(Declaracion Jurada)を提出する必要があるので、ご留意下さい。
宣言書
https://www.dgac.gob.bo/wp-content/uploads/2020/09/Form_Salud_International_EN.pdf

 
■空港
ガイドラインに基づきオペレーションしてます:http://www.sabsa.aero/

■フライト
 ラパス空港、サンタクルーズ空港ではマイアミ、リマ、ブエノスアイレス、 パナマシティー、
サンパウロからのフライトが発着しております。http://www.sabsa.aero/

 

■外出規制
 2021年2月28日まで下記に通り:
 ショッピングセンター、店、その他商業施設の営業時間短縮
集客型の社会的・伝統的イベントの中止
閉鎖空間でのスポーツ、文化及び宗教的集会の来客人数制限
レストラン、バー、ディスコほかのサービスの来客人数制限
 公共交通機関の運行は、平日午前4時から午後10時まで、土日は午前4時から午後8時まで。
自家用車等の一般車両及び自転車による通行も、平日午前4時から午後10時まで、土日は午前4時から午後8時まで。

■観光再開
ウユニ塩湖、ラパス市内の各地での観光が再開しております。ただし、2月再開予定の無形文化遺産
 のオルーロのカニバル2021年は中止されました。
 https://eldeber.com.bo/coronavirus/folcloristas-determinan-suspender-el-carnaval-de-oruro-2021_214671
 
■ホテル再開
 観光業界のガイドライン導入し、再開しております。

中南米・ペルーの旅行について
お気軽にご相談ください。

LATINO

中南米・ペルー旅行専門店 ラティーノ

電話でのお問い合わせはこちら

【電話お問い合わせ受付時間】
【受付時間】9時30分〜17時30分 【定休日】土日祝日

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

わたくしたち中南米スペシャリストが皆様のご希望にお応えします。
お電話、メールでお気軽にご相談ください!

このページ 上部へ移動ページ上部へ

ご検討中の方へ

ラティーノグループサイト

  • Turismo Japon paquetes turísticos hacia Japόn.

    “TURISMO JAPON” somos un equipo profesionalizado en la cultura Latinoamerica y ofrecemos paquetes turísticos hacia Japόn.

  • LATINO English siteLATINO English site

    [For Travel Agencies] LATINO English site

  • [旅行社相关人员] LATINO 中文网站

アクセス

渡航手続き・安全対策について